見出し画像

おはようございます
ギター講師池田です。
12月中盤になりましたね。
急激に寒くなり
体調を崩しやすいので
皆様も体調管理にはお気をつけください。
※12/17に文章最終確認をしていますが
 かなり寒いですね

ギターコースこちらのコースは
初心者の方に向けての内容になります。

・ギターを買いたいけど、
 どれを買えばいいかわからない

・ギターを弾きたいけど
 何をすればいいかわからない

・何が必要かわからない

そういった方にぴったりの内容になります。

このコースでは
主に以下の4つが学べます

1、ギターの基礎的な知識
  (ギターの選び方、アンプの使い方等)
2、コード・TAB譜を見て弾ける
  弾き語りができるレベル。
3、基礎的なテクニックの習得 
4、簡単な曲を音源と合わせて弾ける

主にこの4つが学べます。
この4つ習得できれば
中級者と言えるでしょう。


ギターを長く楽しむには

さて今回第1回目ということで
ギターを長く弾いて
楽しんでもらうためには
というお話ししていきます。

皆様は知っていますでしょうか?
ギターを買う人の約45%が初心者の方で
そのギターを放棄するのが約90%
という事を

びっくり!そんなにいるのか!

そうならないためにも
なりたい自分の姿と
今の自分を理解する必要があります

1、ギターを弾くのはなぜか

あなたがギターを弾く理由はなんでしょうか

・モテたいから
・ギターがかっこいい触りたい
・好きなアーティストの曲が弾きたい

色々あるでしょう。
そこがあなたの達成目標です。
目標があるのは素晴らしいです。

しかし

この目標が高ければ高いほど
理想と現実のギャップを感じ
ギターを辞めてしまいます。

全てのことに言えますが
初めから上手には弾けません!

何を当たり前なことを

と言われそうですが

敢えてもう一度言います

練習もせず初めから
ギターを上手く弾くことはできません!

幼い頃、字を初めて書いた頃、
上手くありませんでしたよね?
いきなり綺麗な漢字は
書けなかったはずです。

私も全く読めない字を書いていました
まぁそれは今もですが・・・

算数の問題
1+1=2から解きましたね?
いきな九九からは
始めなかったはずです。

徐々に
足し算、引き算、掛け算、割り算
このように上達していき
難しいことができる
わかるようになります

これはギターにも言えますが
全てのことに言えます。

なのになぜかこの法則を忘れ
ギターならすぐ弾ける!

と思ってしまうのですね。

そこで挫折し辞めてしまう

つまり近年における
ぼっ○ざロック現象です。
今やメルカリやヤフオク
ハードオフで大量に
作品のギターが出回っています。

ギターはすぐには弾けません
当たり前なんですけどね。

ギターは高い買い物です。
それをいきなり弾けないから
と言って売ってしまうのは
勿体無い!

なので始めは弾けなくても大丈夫
弾けなくて当然なのです。

大事なのは辞めないこと
1歩1歩の過程を楽しむ事です。

1+1=2がわかったとき
書いた字が上手く書けた時
嬉しくなかったですか?

それと同じことがギターにも言えます
初めは難しいかもしれません
その1つ1つができるようになった時

今日はこれができた!
天才!
ギターヒーローだ!

って自分を褒めましょう。

いっそ弾けなくてもギター持ってる姿が
カッコいい!それだけでOKです!

そうして最終的な
自分の達成目標に向かって
1歩ずつ向かっていきましょう

私がギターを続けれたのも
全く弾けない時
ギターにアンプを通して
音を出した時
その気持ちよさが
今もあるので続いています。

ここから先は

1,424字 / 2画像

まごころミュージックアカデミー(β版)

¥500 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?