ジャニーTOMO 名言集

今日は、月一回のオンライ相談会。
初の持ち寄りランチ会!!

体験させて頂きました。

私が子供と一緒にご飯食べる事。
喋りながら楽しくご飯を食べるという事が出来ない。
食べるときは静かにしておく。
喋りながら食べることに異常に抵抗を感じたりする。
など、色々な相談をした事がきっかけでして開催して頂きました。


今日食べたものは
LAWSON冷凍のたこ焼き。
こだわりのカフェオレ。

学校給食のように御礼。
「手を合わせて頂きます」 
してから、食事開始。


500w 4分40秒
でチンした食べ物。
取り出すときめっちゃ熱くって
あつっあつって机に持ってきて。

食べようとすると
凄い緊張感。
手が震える。
なかなか食べ物が取れない。
うーん、歯痒さも感じて
食べるまで結構もたもた…

やっぱり緊張感が…
一口目。

味わいは?
感じては居るけれど
まぁまぁ、冷凍のたこ焼きなので
想像通りのお味。

少しずつ緩んできたのか
話ししながらご飯食べる事もできて
最後は美味しくごちそうさまでした!
が、出来たー(๑˃̵ᴗ˂̵)💖

そして、そこから浮かび上がってきた事。
お爺ちゃんお婆ちゃんと沢山ご飯を食べてきているはずなのに記憶にしっかり残っていない。
お爺ちゃんは脳梗塞で片手麻痺になっていたので、いつもお気に入りのお酒のカップで飲んでいた事だったり。
私がお酒を作ってあげていた。
これが楽しかった事も覚えている。
お婆ちゃんと2人で食べていたときは私に、これもあれも食べる?って笑顔で聞いてくれて優しさを感じた事。いつも、美味しいご飯を作ってくれていた。
母と食べる食事は緊張感と喋ってはいけない雰囲気。
おそらく母の仕事の関係、看護師だったので。
仕事の殺伐とした張り詰めた感じで帰ってきて色々な疲れだったりしていたのだろう。
そうすると私は、その雰囲気を感じ取って喋れないだったり、圧を感じてご飯を食べていたんだと思う。

これも、この相談会で意見をもらったのでそうだったのかーにも気づけた!

母は、食にも興味がないし。白ごはんと漬物、味噌汁があればそれでいいみたいな人だったので、楽しさも感じられなかった。

本当は一緒に笑顔でこんな事があってとか話しながら食べたかったんだと思う。

この緩んで安心を感じて食べられるという感覚が手に入れられた事が私にとっての宝物💖
素晴らしい体験になりました!!
感動してじわーんっとウルっとなるほど嬉しい〜‼︎‼︎(๑˃̵ᴗ˂̵)✨

そして、キャラクトロジー心理学に出会って5ヶ月程経ちました。
私は学びたくって仕方が無いって話をさせてもらって。
なぜかと言うと、自分が変われば周りが変わるを少しずつ体験し始めたから。

お金も確かに欲しいんですが…
自分に癒し学びを入れて、人を通じて自己成長出来るっていうところがめちゃくちゃ魅力的で⭐️

広めたいっていうより、自分学びの旅がしたい!!だから、キャラクトロジーマスター!になりたい!!なって色んな人と関わって、その人にもこの感動を味わって頂きたい!
世の中にはきっとまだまだ私のような体験、私の知らない体験をしている人がいると思う。一緒に学んで変わっていく姿を今度はしたい!
って思っている話をしたら。

恋愛マスターその他に沢山スキルがある

LOVE myselfGraceカウンセラーTomo(大野 智子)さんが

『あ、今降りてきた言葉があるの!
 
you マスター になっちゃえよ!^_−☆』

きっと誰もが知っている◯◯◯事務所を作られた◯◯さんならぬ

ジャニーTOMOさん
名言が今日の私のtopicです✨

また来月楽しみ♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?