見出し画像

【日々徒然:2022.2.19】ありがとうの気持ち

noteを始めたのは昨年の6月くらいだったと思います。
何か自分の思いを吐き出していく場所が欲しいと考えていたところ、
noteのサイトを見つけました。
最初のうちは毎日更新していましたが、そのうちにポツポツになり、
しばらく他の方が書いたものを読むだけになっていました。

だからといって、そんな自分を責めたりはしていなかったですが、
何かこう、忸怩たる思いはありました。

年が明けて2022年になったときに、今年はちゃんと、できれば毎日ヨガをやろうと思いました。
ただ、世の中がこんな感じなので、スタジオにも行きたいけど基本的にはうちヨガを続けることにしました。
スタジオでレッスンを受けると、サイトで自分がいつどんなレッスンを受けたかが記録で残っているんですが、うちヨガはそれがわかりません。
(もしかしたら、私が知らないだけかもしれないですが。)
なので、うちヨガのレッスンの記録をnoteに書き残そうと考えました。
ほんとに自分の記録だけのつもりで、いつ・何のレッスンを受けたか・
どんな内容で・どんなことを感じたか というようなことをレッスン受けたあとにヨガ日記と称してすぐ書くようにしました。

まだ2ヶ月も過ぎていないですが、やりたいと考えたこと(ヨガを続ける・noteを続ける)ことは十分にできています。
たまに何も考えず・からだも動かしたくないなと思ったときはヨガもnoteも休んでいますが、そういうできてない自分を責めることもなく、そういう自分をあぁそうなんだねと優しく見てあげています。

そんな60歳手前のおじさんのヨガ日記をいつも数十名のみなさんに読んでいただいているようです。
自分の記録だけのつもりで書いているものが、自分にとっては大勢のみなさんに読んでいただけていることに、本当に感謝しています。

ありがとうございます。

読んでいただける方の人生を左右するようなだいそれた言葉は一切書かれていないと思っていますが、何かの気づきになれば幸いです。

おかげさまで、ヨガとnoteを続けていることで、体調や仕事、私生活も比較的問題なく、機嫌よく過ごせていることが多いです。
読んでいただけていることもすごく励みになっていますが、たとえ読んだいただける方がいなくなったとしても、自分が機嫌よく幸せに生きていくためにこれは続けていきたいと思っています。

これからもよろしくおねがいします。
ありがとうの気持ちと自分への期待を込めて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?