私はゲーマーにはなれない。

私はゲームが下手だ。
妹や弟とゲームをすると笑われる。
多分単純に触れてきた時間の違いだと思っている。
あとはセンスと興味の違い。

ゲーム1日1時間。
うちのルールだった。
守られる時もあれば破られる時もあったけど、優先順位は勉強。
多くの家でそうなんじゃないかと思っている。

私の中には、ゲーム=悪とまではいかないけれど、そういう価値観があるのではないかと最近気づいた。

ゲームをしてる時間があるんだったら、小説でも読んだ方がいい。
そういうことを思いながら、ゲームをしている。
確かに楽しいのに、その行為を否定している自分がいる。

これは自分で自分を苦しめているかもと思った。
楽しいことを求める自分=悪につながっていってしまうのではないかと。

私には、これをしていれば偉い(社会的にじゃなくて自分的にだ)という優先順位がある。

やらなきゃと思うことをする>noteを書く>本を読む>漫画を読む>ゲームをする

こんなふうに。
みんなも決まっているんじゃないかと思っているが、どうだろう。
優先順位が下がるにつれて、浪費しているなと思うことが増える。
ゲームをしていて1日が終わった時の「ああ、1日を無駄にしたー」感ってなんなんだろう。

書いていて思ったが、優先順位が下にいくほど、やっていると時間が吹っ飛ぶ。
ゲームをはじめたら、1日終わってるなんてざらだし。
漫画も次を、次をと思ったら時間が過ぎてる。

それをはじめたら、やらなきゃいけないことができないから、悪いことになってしまうのか。
逃げている気がするから。
今、理解した。

ゲームして、漫画読んで、本読んで。
そうやって時間気にせず楽しんで、そうやって生きて死んでいくのもいい気がするけど。
楽しい人生かもしれない。

こんなことやってる場合じゃないって思っている今は無理だなあ。
一切ゲームをしなくても私は生きていける。

私以外の人はゲームをする時、何を思っているんだろう。

それに興味がないんだなと思う。

私から見た弟はゲームが好きだ。
最近はいつ見てもゲームをしている気がする。
(パソコンの前が定位置だからそう見えるだけかも)
小学生の頃の愛読書はゲームの攻略本だった。
私も見たことがあるが、何が面白いのかさっぱり分からなかった。

私もゲームはする。
好きなゲームがある。
「原神」というゲームだ。
原神は元々、妹と弟がやっていて、勧められたのでやってみたらハマった。

原神は、オープンワールドで、キャラクターを変えながら戦っていくゲームだ。
ストーリーも面白いし、何よりキャラクターが魅力的。
イベントもイベントストーリーも定期的に開催されるし、キャラクターも追加されるので、飽きない。

このゲームでガチャというものを初めて体験した。
なんでガチャってあんなに引きたくなるんだろう。
ガチャには魔力があるに違いない。

弟とゲームをしていて、話していて、気づいたことがある。
ゲームを楽しむためにも知識がいる。
スキルがいる。

キャラクターを強く使うための方法を調べる。
理論値を計算している動画を見る。
ストーリーの裏を考える。
(伏線がたくさん張られているゲームなのだ)

キーを押すタイミング、順番。
戦闘の組み立て方、キャラクターの使い分け。

私が知らないところでも、きっといろいろあるのだろう。

弟の方が「楽しみ方」を知っている。
楽しもうとしている。

もっと楽しむ方法があると知っていても、私は知識を手に入れようと調べたりしない。
スキルを手に入れようと練習したりしない。
ゲームを楽しむための準備をしない。

そこまでの強い興味をゲームに向けていない。

私はゲーマーにはなれない。
ゲーマーについて、明確な定義がないようなのでなんとも言えないが。
ゲームを中心に生きていくことはないだろうなと思う。

ゲームに人生賭ける覚悟がない。
ゲームで生きていくってほどの熱量を持てない。
その道を進む自分が見えない。
そこまでの好きを持てない。

何になら人生賭けられる?
何にならこれで生きていくってほどの熱量を持てる?

それをしていると楽しくて。
それに対して興味を解消するのに手間を惜しむことがなくて。
スキルを手に入れるのに努力を惜しまない。

それをずっと探している。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?