見出し画像

【おせちシリーズ】「鯛の子」の甘辛煮って「棒鱈」と似てるよね

こんばんは🌻

おせちシリーズ第二弾🎉

私の大好物の1つ【鯛の子(たいのこ)】🌟

「棒鱈」や「たらこ」と似ててどれがどれ〜😵ってなっちゃってるそこのあなた!
わかります〜💡

落ち着いて2つのちがいを知ると、きっと今日からもう大丈夫🎉

🎍 鯛の子の由来とは?

画像元:吉本商店さん(原料事情で、今限定の「【鯛の子風味】ほきの卵を使用」

【鯛の子】のおせちでの由来は、たくさんの卵がつまっていることから
『子宝に恵まれますように♪』👼🎉🍀

そして、全国で有名な【鯛の子】やと思ってたら、実は”関西”でのおせちの定番料理なことにも驚き💡

【鯛の子】は、加工をしていないスケトウダラの子(スケコ)のこと💡

*たらことは?

このスケコを塩漬けして加工したもののこと💡

簡単に言うと、マダラの干物のこと。
元々日持ちのしないマダラを日持ちさせるために、
保存食として考案されたのが干物だったようです💡
まじですごい!

*棒鱈(ぼうだら)とは?

柳醸造さん

マダラの干物=干鱈(ひだら)の一種。
元々は日持ちのしないマダラを日持ちさせるために考案された保存食でした♪

マダラを三枚におろし、頭と背とを取り除き、日光で干したもの💡
ちょっと硬くて食べ応えがあるんやけど、骨までホロホロやねん。
味つけも甘辛煮が定番(いろいろ)でおいしい〜♪

棒鱈の由来は『たらふく食べられますように。』
🐱<タラだけに!

おわりに🌟

鯛の子、棒鱈、たらこ、、、
似てるようで1つ1つちがうことが知れたのがめちゃおもしろかったですね🎉

あなたはどのおせち料理がお好きですか?🎍


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?