マガジンのカバー画像

教育評価を問い直す

21
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

マインドマップ✖️ブックトーク!実践例

 「ブックトーク×イメージマップ」:ワークショップ紹介編 「本ぎらい」の子供をどうやって…

MAAM.
3年前
17

「先生っぽい人」先生になる説

「教員っぽい」教員 「先生って、先生っぽい人がなるよね」 ある生徒から言われた言葉だ。 …

MAAM.
3年前
28

手本を見せたがる教員

先輩の教え先日、とある授業にて高校3年生から高校1年生に向けて、 「良いプレゼンとは」と…

MAAM.
3年前
18

オンライン授業と授業日数 後半

昨日に引き続き、オンライン授業の「授業日数カウント」についてみていく。 コロナ禍での特例…

MAAM.
3年前
8

オンライン授業と授業日数 前半

授業日数にならない弱み オンライン授業の準備は整っている、 後は「授業日数」にカウントさ…

MAAM.
3年前
19

定期試験を問い直す

やりっぱなしのテスト 「定期考査は、一つの振り返りツールである」 と、感じたのは、教員に…

MAAM.
3年前
9

先生が前、生徒が後ろ、な教室を問う

  教室には、前と後ろがある 「どうして、教室は四角いんだろう」 これは、自分が中学1年の時に、43人教室の一番後ろの席になって感じた疑問である。 なんで前を向いているのかは、黒板があるからだと分かっていたが、 なぜ四角い(配列な)のかは、卒業までついにわからなかった。 1教室の区画が四角いのは、空間効率上仕方ないとして、 座席も同じ理由だろうか? 小学生の頃から、劇団四季「CATS」が大好きでよく通っていたこともあり、 教室も「360°の円形にすればいい

ICEモデル ―メタ認知力を確実に上げる振り返りツール

2017年の悩み 2017年、オール論述の試験・ルーブリックの作成を始めたばかりの私は、 あ…

MAAM.
3年前
7

2021年、教育のハイブリッド化

2020年、リモートの風 1997年、トヨタは世界で初めてガソリンと電気の二つの動力を持つハイブ…

MAAM.
3年前
15

占いと「ジョハリの窓」後編

ジョハリの窓 ジョハリの窓とは、自己分析・他己分析の心理学のモデルである。 自分自身から…

MAAM.
3年前
15

占いと「ジョハリの窓」前編

ふと、占いへ 先日、ふと思い立って、同僚の先生と「占い」をされに行った。 「総合鑑定」20…

MAAM.
3年前
18

論文をスマホで書く生徒、紙で直す教員

「生徒主体」…その「生徒」はペーパーネイティブか?デジタルネイティブか? 昨年の冬休み、…

MAAM.
3年前
40

多忙な教員こそ自己探究を

今、教員に必要なこととは? ほとんどの教員が 「こんな生徒(児童学生)を育てたい」 と…

MAAM.
3年前
144

雨を降らそう、喧嘩をしよう。

先日、とある面接において 「どんな教員で居続けたいか」と問われる場面があった。 「学び続ける教員でいたい、それが教員になったきっかけでもある」 「人との関わりの中から学ぶものも多くあると気づいた」と答えた。 すると、今年度の「人との関わり」は特殊であったと思うが、 どのように関わったのか、と問われた。 そこで、 「今年は、全員が『何が正しい選択か』という倫理的課題に直面し続けた特異な年」であったことから、 「その選択の合意形成において、その人の『正義感や価値観』が露出し