見出し画像

初めての土地で感じたこと、思い出したこと

お久しぶりです。
文豪と言われたのはいまは昔。どーもhirokiです。
本日は久しぶりに見知らぬ土地へ行く機会を得たので、忘れぬうちに徒然なるままに気持ちを書き記しておきます。

初新潟

米といえば!日本酒といえば!ここ!!
そう!!新潟に行ってまいりました。

目的はというと大好きなコンサドーレ札幌のアウェイ物販のお手伝い。対戦相手は数年ぶりにJ1に戻ってきたアルビレックス新潟。

裏目的はコンサのアウェイの試合を見ることと大好きな日本酒を飲み散らかすこと。(こっちの方が真の目的感が強いですがそっとしておいてください)

金曜日仕事終わりに新幹線に乗り込み新潟へ。
ここぞとばかり日本酒購入。

初めてのカップ日本酒。美味しかった

2時間ほど新幹線に揺られ、新潟到着!!

駅前通りのモニュメント。これを撮るあたりthe観光者

新潟に着いたのは22時。
居酒屋でそこから日本酒を飲む。新幹線ですでに飲んでいたことは隠しながら初めて飲んだかのように飲む!

飲んだのは「〆張鶴」。かつて一緒に働いていた新潟出身の人が新潟の日本酒で〆張鶴を絶対に飲んでほしいと言われていたので、頼んでみた‥

うますぎる。。その透明感たるやhirokiの心の如く澄んだものでした。
そして、うますぎて写真を撮るのを忘れておりました。←新潟到着からやり直せ

酔っ払ってきたところで新潟のソウルフード「タレかつ」が到着。
外はサクサク、タレがしみしみ。もはやなぜサクサクなのか理解できないほどのしみしみ感でしたがそんなのどうでも良いので2回食べました。

今日から俺のソウルフード

そして時間はてっぺんを回るまで満足いくまで飲みました。
翌日は6時45分集合ですが、後悔はありません。明日が多少辛くとも〆張鶴とタレカツを食べられただけでも新潟を感じられたのですから。

そして居酒屋を後にし、ホテル着後、着替えを準備し、存分に摂取したアルコールを体外へ排出してやろうと楽しみにしていた大浴場がある2階へGO!!

‥‥‥理解ができませんでした。

大浴場の営業は0時まで‥

大浴場の営業は0時まで‥‥

大浴場の営業は0時まで‥‥‥

神様。もしいらっしゃるのでしたら、数時間前に〆張鶴を飲みタレカツを食べられたから後悔はないと言っていた自分のところへ連れて行ってください。
全力でぶん殴ってやります。

大浴場付きのホテルで大浴場に入らないなんて考えられへん。

私へこたれへん!!!!
朝イチで大浴場に入ったる!!!!
営業開始は6時。集合は6時45分。
時間との勝負だが行ける。これは行ける。

5時45分に起床し全てを整え、6時には大浴場というパラダイスにて露天風呂も満喫し仕事へ。

朝から幸せの極み

私晴れ男につき

アウェイ戦当日はあいにくの雨予報。
しかし、私は異常なまでの晴れ男。
私が映画のモチーフになったほどです。
ご覧下さい。「天気の子」の力を。

雲一つないピーカンのビッグスワンスタジアム

久しぶりのオフライン物販

物販の準備も着々と進み、いざ開店!!

現場での販売を久しぶり行い、サポーターの方と触れ合うこと、直接物を売ることの喜び、そこで生まれる顧客との会話、人の流れや反応を見て店内レイアウトがいまいちと思ったら即座に変更する現場感を思い出しとても楽しかったです。

この物販を通して、物を売ることは人を見ることであり、顧客は数字ではないこと。結果として数字で表れ、数字でも判断するがその先には人間がいるということ。自分が常々感じてきた事は間違いないなと感じた。ものを売ることは奥が深く難しいが、顧客の声にしっかりと耳を傾け応えていくこと、よく観察し何を求めているのかを考え行動するなど単純な事で意外と物は売れるんだということも思い出させてもらった。
綺麗事と言われるかもしれませんが、綺麗事を言い続けたいと思ってます。
この機会をくださった方へ本当に感謝しています。

最近色々不調が続いているのですが、この2日間を通して自分はたとえ睡眠時間が少なくとも、肉体的に疲れていようともネガティブな気持ちにならないこと、頑張れることも出来るんだということ再確認しました。

この感覚が自分の中の仕事だ。

プライベートと仕事を分けるなんてこと自分にはなかなか出来ません。なぜなら常に考えていても苦痛がなく、むしろ考えたい、時間が欲しいというのが自然にできることが仕事だと考えるからです。贅沢かもしれませんが飯を食うため"だけ"の仕事は自分はなかなか出来ないし、気持ちが入らない。何かに追われ、強迫観念でもって動く、やらなきゃいけないが先行して作業になる状態は仕事ではない。

しかし、顧客サポーターと触れ合う中で大事なものを思い出した気がしました。

本当に良い機会をいただけたことに感謝しております

長々お付き合いいただきありがとうございました。
hiroki

駅前通りの銅像。
なんか幸せになれそうだから撮っておきました


念願叶い日本酒の聖地「ぽん酒館」へ

励みになりますので宜しければサポートお願いします!!