見出し画像

[125]上海電力がもたらす悪夢~(その58:アクシージア)

ジャパンインベストメントアドバイザーやSBI・楽天が工作を仕掛けたインタートレードが、業務提携をしたアクシージアについて調べてみます。

会社概要

化粧品の企画、製造、販売、卸を行っている会社です。
役員を見ると分かりますが、社長、副社長、常務は中国人によって固められているので、実質的に中国企業です。

アクシージア役員

代表の段卓の経歴が書かれているHPがありました。

段卓の経歴

留学生として日本に来ています。修士修了まで8年間ということは休学でもしていたのでしょうか?大学からやり直しても6年、修士だけなら2年ですよね。ちょっとこの辺りが謎ですね。別のお仕事が忙しかったとかなんでしょうか。国家安全部や人民解放軍などの研修とか?
そして、次々と会社を設立する資金をどこから入手したのか。背景が色々と想像できます。

株主

株主推移

社長、副社長、常務の名前以外にも中国系、香港上海銀行が代理人だったり信託口が多いことからチャイナマネーで支えられているということが分かります。やはり楽天証券が一時的に登場しています。

中国との動き

社長以下、株主も含めて中国色が強いので特に説明も要りませんよね。
上海にある子会社の晓姿化妆品(上海)有限公司は100%出資です。外資規制があるので通常であれば、金融を除いて49~51%(業種によって上限が若干違う)までしか認められません。早い話、外資規制を必要としない中国企業と認知されているということですね。
中国国家情報法もあることですし、顧客データは中国共産党の管理下にあるでしょう。
東京、大阪、博多に拠点があることから、華僑ネットワークと連動していると考えられます。

まとめ

アクシージアは中国フロント企業というよりも中国企業そのものです。会社内に中国共産党員が3人居れば共産党組織を作らなければなりませんので、当然ながら中国共産党組織を内包しているということになります。

(つづく)
↓上海電力の記事のまとめはこちら

#民間情報防衛網 #上海電力 #伸和工業 #プロスペクト乗っ取り #ミライノベート #Jトラスト #藤澤信義 #西村浩 #大家どっとこむ #クラウドファンディング #フロント企業 #マネーロンダリング #重要土地利用規制法 #サイレントインベージョン #中国 #グローベルス #楽天 #ソフトバンク #伊藤忠商事 #SBI証券 #クリアル #シーラ #SAMURAI証券 #穴吹興産 #ビーロット #ボルテックス #Jグランド #CIFI #JRD #アンビションDXホールディングス #エアトリ #LIFULL #ベクトル  #高山彦行

活動を応援して頂ける方はサポートをご検討いただけますと幸いです。