HIKOUKI

HIKOUKIは正規メンバー加入により2023年からバンド活動を再開します。全力で走り…

HIKOUKI

HIKOUKIは正規メンバー加入により2023年からバンド活動を再開します。全力で走り出したい。書いてるオレはYU-Ki 。よろしくねTwitter@YUKi_HIKOUKI

記事一覧

チワワのマル(正式な名前はアニ・マル) だいぶ白くなってきたなぁマル 保護団体さんのとこで保護されていて ウチの家族になった時はもう少し若かった ちなみにウチの歴代の…

HIKOUKI
3か月前
1

帰路

車に乗り込んでエンジンをかける 1日を振り返りながらいつもの道を走っていく 春の匂いがしてきたような3月 いとこは先日高校を卒業したみたい ふと自分のそんな時期を思い…

HIKOUKI
3か月前
1

終止符

テレキャスター改造計画に終止符 親友から譲り受けたテレキャスターを メインで使うための改造計画。 どうせやるなら全部自分でやるぜ! という強い信念のもと パーツの…

HIKOUKI
3か月前
1

花粉症がヤバい

とにかく花粉症がやばい。 毎年薬と点眼薬と鼻スプレーでなんとかやってきたけど、今年は全然追いつかない。 いや、追いつかれているのか?分からない 特に目の痒みがひど…

HIKOUKI
3か月前
2

大事な日にハンバーガーをみんなで食べた

今日はお祝い事があったので 覚王山の「ハンバーガー生活のすすめ」のハンバーガーをテイクアウトしてみんなで食べた お祝い事の企画みたいなことはあんまり慣れてないけど…

HIKOUKI
3か月前
2

あの日から変わったもの

明日で2月が終わる 2月3日の大阪発主催ライブから 自分の中の何かが確実に変わった 集客やライブの内容、クオリティ もちろんそのあたりにも関するのだけど 最も変化があっ…

HIKOUKI
3か月前
3

100日間 10kmラン完走

やり抜いた この日のために さぁReFERVOR!始まるぜ

HIKOUKI
4か月前
2

俺99日間10km走ったから明日は100日目で大切なRe FERVOR

いよいよ明日 大阪初主催ライブ 心斎橋 VARON この日を待ってた ずっと 今は明日の出発に向けて 準備をしている最中 楽しみだなぁ きっと気を抜いたらすぐに終わっちゃ…

HIKOUKI
4か月前
4

大阪という地

新しいHIKOUKIが 精力的に活動するようになってから 大阪に行く機会が増えた 大阪はドラムのコーヘイの地元であり サポートギターのユージも大阪に住んでることから お互い…

HIKOUKI
5か月前
4

ReFERVORまであと17日。

HIKOUKIの初大阪主催ライブ 2月3日 心斎橋VARON「ReFERVOR vol.2」 まであと17日となった。 この日に合わせて100日間10kmランを続けているから 誰よりもカウントダウン…

HIKOUKI
5か月前

おやすみ、ぷんぷん

子供にぬいぐるみをプレゼントした 絵本を観に本屋へ一緒に連れて行った時に それを見つけて全く離さなかったから その場を大人のくだらないごまかしで凌いでしまって、…

HIKOUKI
5か月前
3

ムカつきながら月と対峙した

寒さにムカつきながら 嫌々ドアを開ける 全く気が乗らない日 全然走りたくない それでも自分が決めたことだから やり抜かなくてはいけない こんな日もあるよなって気…

HIKOUKI
5か月前
1

「Spoon」MV公開

おれたちの新曲 「Spoon」MV YOUTUBEにアップロード 是非観てほしいなぁ 歌詞も読み取ってくれたら嬉しい

HIKOUKI
5か月前
1

4人のHIKOUKI

2月3日の大阪初主催「Re FERVOR vol.2」 心斎橋VARON サポートギターとして YUJIを招いての 4人体制でのライブです YUJIのギターは とにかく暴れていて、繊細でいて 俺…

HIKOUKI
5か月前
3

綺麗な景色

10kmを毎日走ると ランニングコースにマンネリし始め アプリで計測しながら 色んな道を開拓したりする 最近は大きな公園の中の 林を抜け 登っていくとある 秘境のような神…

HIKOUKI
6か月前
2

ごまかしてんじゃねーよ

社会 政治 SNS 自己啓発ビジネス 人間関係 人と人 嘘と本当 スマホを片手に 興味のないニュースの真相を探るくせに 本当のことを誤魔化してぼくらは笑う 誰かの引き攣っ…

HIKOUKI
6か月前
3

チワワのマル(正式な名前はアニ・マル) だいぶ白くなってきたなぁマル 保護団体さんのとこで保護されていて ウチの家族になった時はもう少し若かった ちなみにウチの歴代の犬の中でもっとも筋肉質で骨太マッチョなチワワだ まだまだ元気有り余っているけど、マッチョ度はすこし下がってきている気がする 俺たち、歳には勝てないよな(マルが何歳か知らないけど)でも抗っていこうぜ ちなみにウチにはあと 三毛猫とオカメインコがいる ブリーダーの多頭飼育崩壊の現状には当たり前にNO

帰路

車に乗り込んでエンジンをかける 1日を振り返りながらいつもの道を走っていく 春の匂いがしてきたような3月 いとこは先日高校を卒業したみたい ふと自分のそんな時期を思い返してみるけど ムカついたことやひたすら楽しかったことが 断片として心に残っているだけだ 今を生きる ってことは 今だけを生きるってことではない いつか忘れてしまう 思い出も記憶も 両手いっぱいに抱えながら今を生きたい そんなことを考えながら もう家に着いたよ ウルフルズの胸の…がなんだか沁みた夜

終止符

テレキャスター改造計画に終止符 親友から譲り受けたテレキャスターを メインで使うための改造計画。 どうせやるなら全部自分でやるぜ! という強い信念のもと パーツの一つ一つにこだわって仕入れてきた 配線処理には少し頭を使ったけど 確実に、これで間違いないだろう。 …って思っていざピックアップを組もうとしたら既存のネジが規格外のものとなり、チーン。 すぐに音を鳴らしたい心は、埋められないネジ穴みたく、ぽっかり空いたままだ ということでありえない速さで注文、納品。 これを今

花粉症がヤバい

とにかく花粉症がやばい。 毎年薬と点眼薬と鼻スプレーでなんとかやってきたけど、今年は全然追いつかない。 いや、追いつかれているのか?分からない 特に目の痒みがひどくて、かかなくても目がパンパンだ そこで、ダメ元で花粉症メガネを買ってみたら意外に良かった。これは重宝できそうだ でもなんか頭痛くなっちゃうんだよなぁ、ああいうメガネ。 花粉症が原因でメンタルや気分が落ちてしまう人が多いというはとてつもなく理解できる。 生活の中、何もかもうまくいっていたとしても、いきなり襲ってくる鼻

大事な日にハンバーガーをみんなで食べた

今日はお祝い事があったので 覚王山の「ハンバーガー生活のすすめ」のハンバーガーをテイクアウトしてみんなで食べた お祝い事の企画みたいなことはあんまり慣れてないけど 絶対に間違いないハンバーガー屋さんを知っていたから みんなにゲキオシ。はれて今日を迎えることができた。 何日も前からみんなで事前にネットをチェックして 好みのハンバーガーをチョイスしていたから いざ口に運んで みんながものすごく美味しいって食べてる姿みて 作ってもいない俺がなんか嬉しくなっちゃった 今日のお祝いも

あの日から変わったもの

明日で2月が終わる 2月3日の大阪発主催ライブから 自分の中の何かが確実に変わった 集客やライブの内容、クオリティ もちろんそのあたりにも関するのだけど 最も変化があったのは 形にすることのできないなにか、例えば “俺たちひょっとしたらとんでもなく凄いんじゃね?”感 とでも言えるかもしれない 次のライブには この”なにか”が もっと明確になりそうな気がする 話は変わらないようで変わるけど 俺たちの「埃被った誇り」って歌 本当に良い

100日間 10kmラン完走

やり抜いた この日のために さぁReFERVOR!始まるぜ

俺99日間10km走ったから明日は100日目で大切なRe FERVOR

いよいよ明日 大阪初主催ライブ 心斎橋 VARON この日を待ってた ずっと 今は明日の出発に向けて 準備をしている最中 楽しみだなぁ きっと気を抜いたらすぐに終わっちゃうから 楽しもう 心の底から 100日間10kmラン 明日で100日目。

大阪という地

新しいHIKOUKIが 精力的に活動するようになってから 大阪に行く機会が増えた 大阪はドラムのコーヘイの地元であり サポートギターのユージも大阪に住んでることから お互い名古屋、大阪間を行ったり来たりしてるんだよね 今回のSpoonレコーディングは大阪でやったし 次回の2月3日 ReFERVORも大阪初主催。心斎橋VARON アーバンライナーのチケットの買い方も難しかったけど、覚えた しかしまだ一度もゆっくり出来ていないので 今度はみんな誘って太陽の塔でも見に行きたいな

ReFERVORまであと17日。

HIKOUKIの初大阪主催ライブ 2月3日 心斎橋VARON「ReFERVOR vol.2」 まであと17日となった。 この日に合わせて100日間10kmランを続けているから 誰よりもカウントダウンをしてきたつもりだ しかしここにきて生活リズムが変化し いつもの時間に走れないことが多くなって なんとか1日1日をクリアしていく毎日 そう簡単にはハッピーエンドを迎えられない なんども諦めそうになって 思いとどまりつづけてきた 現在83日。 1日たりとも”こなす”ような日は

おやすみ、ぷんぷん

子供にぬいぐるみをプレゼントした 絵本を観に本屋へ一緒に連れて行った時に それを見つけて全く離さなかったから その場を大人のくだらないごまかしで凌いでしまって、 なんかその後ひっかかってて 買ってきたものだ そのぬいぐるみのプレゼントを渡した時 喜びのダンスをしながら抱きしめたり話しかけたりしていて、最後には名前をつけてた 「この子はぷんぷんって言うんだよ」 「今日はぷんぷんと一緒に寝るんだ」 そして就寝の際には 「おやすみ、ぷんぷん」 子供が寝た後

ムカつきながら月と対峙した

寒さにムカつきながら 嫌々ドアを開ける 全く気が乗らない日 全然走りたくない それでも自分が決めたことだから やり抜かなくてはいけない こんな日もあるよなって気持ちを消化させるには時間が足りなさすぎて ただなんとなくムカついている 誰のせいでもない This is自分とのたたかいだ Air Podsからは101ers 誰も歩いていない道をひたすら駆けていく まわりに大きな建物が無くなった途端 剥き出しの月と対峙する その存在はあまりにも大きくて 作ら

「Spoon」MV公開

おれたちの新曲 「Spoon」MV YOUTUBEにアップロード 是非観てほしいなぁ 歌詞も読み取ってくれたら嬉しい

4人のHIKOUKI

2月3日の大阪初主催「Re FERVOR vol.2」 心斎橋VARON サポートギターとして YUJIを招いての 4人体制でのライブです YUJIのギターは とにかく暴れていて、繊細でいて 俺に無いものを全て持っているような ギターを弾く 最高のギタリスト。 バンドサウンドが圧倒的に理想に近づいていて 4人で入るリハーサルが楽しい スタジオ後に4人で餃子の王将へ行く率の高さも、このメンバーでの成功とニンニクの匂いが漂っている 2月3日はぜひその目で 俺たちのライ

綺麗な景色

10kmを毎日走ると ランニングコースにマンネリし始め アプリで計測しながら 色んな道を開拓したりする 最近は大きな公園の中の 林を抜け 登っていくとある 秘境のような神社へ行くことが多い 晴れている日のここから見える景色は とても綺麗で 心が少し満たされる さぁ明日22時に HIKOUKI新音源のMVを公開します 2020年 南アフリカの旅を終え 経験をバンドへ注ごうと意気込んだ矢先 コロナが世界を襲った そんな時に書いていた曲です。 おたのしみに。

ごまかしてんじゃねーよ

社会 政治 SNS 自己啓発ビジネス 人間関係 人と人 嘘と本当 スマホを片手に 興味のないニュースの真相を探るくせに 本当のことを誤魔化してぼくらは笑う 誰かの引き攣った笑顔よりも 真剣な眼差しが好きだ 一生