見出し画像

プロサッカー選手を目指している全ての人へ

「プロサッカー選手になるための思考と戦略」という有料購読マガジンを始めました。対象者はプロサッカー選手を目指している全ての選手とその保護者です。

私はプロサッカー選手を目指して大学までサッカーを続けていましたがなれませんでした。社会人になり、何故なれかなかったのかを研究しました。そして今も研究しています。プロサッカー選手にかぎらずどんな世界でもプロと呼ばれている人達には共通していることがありました。育成年代ではボールを扱う技術や身体能力の向上にフォーカスが向いていますがそれよりもベースとなる8つの要素と環境選びの重要性について書きます。約5分で最後まで読めます。


基本的な能力が高い

私が一緒に働いてきた圧倒的な結果を出し続けるプロフェッショナルの方々は1人の例外もなく社会人もしくはビジネスマンとしての基本的な能力が非常に高く、それを徹底していました。プロサッカー選手も仕事としてお金を稼がないといけないので当たり前のことは当たり前にやらないといけません。ボールを扱う技術や、身体的な能力の向上については言うまでもありませんが、下記で説明する大きく分けて8つの要素がサッカー選手として長く活躍するためには必須だと思っています。

「挨拶」 「時間厳守」 「整理整頓」

部活動をしていると挨拶や時間厳守に関しては厳しく言われるので、当然のように出来ている選手がほとんどだと思いますが社会に出ると出来てない人もたくさんいます。しかしプロフェッショナル達はどんな時でも気持ちいい挨拶をしてくれますし、時間に遅れていることも見たことがありません。社会人して当たり前のことを決して疎かにせず徹底しています。そして整理整頓も徹底しています。机の上や車内が散らかっている人を見たことがありません。身の回りが整頓されている人は思考も整理されていると言いますが本当にその通りだと思います。サッカーをやる上でも思考の整理がされていないと自分がどのプレーを選択したらいいか判断が遅くなってしまいますので思考を整理したければ身の回りの整理整頓してみよう。

自分が思っていることを正確に伝える言語力

社会人になり色んな人と仕事をしていると何を伝えたいのかわからない方もいらっしゃいます。私も色んな人からそう思われているかも知れませんが・・・。反対にプロフェッショナルたちの言葉はとても簡潔でこちらのレベルに噛み砕いてわかりやすく話してくれます。日本代表などのインタビューを文字に起こしてみてください。彼らの言葉はとてもわかりやすく視聴者に分かりやすい言葉を選んでいます。特に元日本代表の長谷部選手などのインタビューはとても勉強になると思います。サッカーではプレイ中も正確な言葉で自分の意思を伝えないといけないし、プレイ以外でもチームメイトや監督コーチなどに自分の意思を正確に伝えないといけません。そこで正確な言葉や文法を扱えずに自分の意思とは違ったコミュニケーションになってしまうと選手として非常にもったいないです。

相手の話を傾聴し、自分の意見を主張するコミュニケーション能力

以前本田圭佑選手とJリーグの5代目チェアマンの村井さんとの対談の中で数多くのJリーガーの中から日本代表や海外で活躍する選手とそれ以外の選手とでは何が決定的に違うかということを調べた結果、ボールを扱う技術や身体的な能力にはさほど違いがなく「傾聴力」と「主張力」が明らかに違うということを言っていました。これはここだけの話に限りません。周りより圧倒的な結果を出している人たちは自分の意見をはっきり言います。そして人の話をとてもよく聞いています。私のような下っ端の話も親身になって聞いてくれるだけでなく、人の話の中で面白いと思ったことはすぐ実践します。相反するような傾聴力と主張力ですがサッカーはチームスポーツなので自分の要求と味方の要求をすり合わせて常にベストを探っていかないといけません。この2つの能力が高ければよりチームに貢献できると思います。何より人は自分の話を聞いてくれる人が大好きなので傾聴の能力が高ければ自ずと好きになってもらえて、信頼されます。ぜひ実践してみてください。

業界の基本的な知識と現在のトレンド

これをサッカーに置き換えると個人戦術とチーム戦術になると思っています。10年前に必要とされていた個人戦術と今現在必要とされている個人戦術は大きく違うと思います。チーム戦術も同じように10年前と現在では大きく違います。過去のサッカーはどのような戦術で現在のサッカーとどう違うのか、なぜ変わったのか。そしてこれからはどうなっていくのか。プロフェッショナルたちはそれを踏まえて自分のプレイスタイルを柔軟に変化させています。現在の試合を見ている私だけでは中々プレイスタイルの変化には気付けませんが過去の試合と見比べるとプレイスタイルが微妙に変化していることに気づけると思います。有名なところで言えばクリスティアーノ・ロナウド選手は若い頃はドリブルで有名でしたが現在ではペナルティエリアの中で勝負する選手になっています。有名選手に限らずずっと活躍し続けている選手たちは私たちが気づかないだけで微妙にプレイスタイルを変化させています。

論理的思考力

論理的思考力とは今起きている問題に対して道筋を立てて考える力のことを指します。サッカーで例えると試合に出れない時期は誰でもあると思います。そこで論理的に何故試合に出れないのかを考えます。試合に出ている選手と自分とでは何が違うのか。まずは自分を分析し、そしてライバルを分析する。そしてライバルより劣っているところを補うのか、それともライバルよし優れているところをより伸ばしていくのか。監督コーチはどのような選手が好みなのか。上に書いた自分をトレンドに合わせて変化させていくという話と少し似ていますが活躍し続けている選手も試合に出れない時期はあります。どうすれば試合に出られるようになるか色んな角度から客観視し、見つかった課題を1つ1つ克服していっています。がむしゃらに頑張るのはもちろんですが論理的思考で問題を整理し、解決していく能力も必要となります。

健康管理

プロフェッショナルと呼ばれる人たちは自分の体をとても大切に扱います。仕事は体がベースなので体のメンテナンスを欠かしません。一見すると当たり前のことに感じますが社会人の多くは自身の健康には無頓着です。食事や睡眠などにこだわっている人はほとんどいません。体を常にベストの状態にしておかないといい仕事を続けるのは難しいです。プロサッカー選手になると怪我をすると仕事ができませんし、怪我が原因で引退する選手もいます。プロフェッショナルは常日頃から体のメンテナンスは欠かさずに常にベストの状態で仕事をしています。

目の前のことに集中するメンタル

サッカーに限らず仕事ではうまくいくこともあればうまくいかないこともあります。プロフェッショナルと呼ばれる人たちも同じで全てがうまくいっているわけではなく失敗もたくさんします。しかし失敗した後に引きずったりすることはなく、すぐに切り替えて目の前のことに集中しています。そして何か大きな仕事を成し遂げた後もすぐに切り替えて目の前のことに集中します。仕事の成果に一喜一憂することなく今に集中しています。サッカーをやっていると大事な試合で勝つこともあれば負けることもあります。しかしやるべきことは次の試合に向けて休息をとり、栄養を補給することです。自己管理能力とも呼ばれますがプロになる上でもとても重要でプロとして活躍し続けるにもとても重要な要素です。

自分ならできると確信している

ここまで書いてきた要素の中でプロフェッショナル達がその他大勢より優れていた要素をどれか1つ選べと言われたらこの項かも知れません。プロフェッショナル達は何故かは分かりませんが根拠のない絶大な自信を持っています。何か目標を立てて目標に向かっていく過程では様々なことが起こります。結果が全く出なかったり、「お前には無理だ」という類の言葉を言われたりと自信をなくしてしまうような場面は誰でも経験すると思います。しかし、プロフェッショナル達は自分を信じています。他人からどう言われようと出来るまでやります。精神論と思ってしまいがちですがこれは訓練で身につけられるものだと思っています。小さな目標を立ててクリアしていけばそれが自信となり、いつか絶大な自信となって目標達成への力となります。スラムダンクの安西先生の言葉に「諦めたら試合終了ですよ」という言葉がありますが諦めたらその時点でサッカー選手にはなれません。自分だけは自分を信じましょう。

環境を選ぶことの重要性

上に書いてきた7つの要素を鍛えるよりも簡単にプロサッカー選手になれる確率を上げる方法があります。それは環境を選ぶことです。本当にプロサッカー選手になりたいのなら環境選びさえ間違わなければかなりの確率でなれると思っています。同じ能力の人がいたとして高校3年間を地方のベスト8くらいの高校の部活に入るか、それともJユースのチームに入って3年間を過ごすかでプロになれる確率は大きく変わります。能力が高い人たちの集団に入ってしまえば自ずと自身のレベルも上がります。逆にどれだけ能力が高くても自分より能力が低い集団に入ると自身のレベルは下がります。それくらい環境というのは大事です。むしろ環境が全てと言っても過言ではありません。それだけでなれる確率は大きく上がります。レベルの高い環境を勝ち取るにはもちろん能力が必要になってくる場合もありますが一般受験で入れるサッカーの名門校や大学もたくさんあります。本当にプロサッカー選手になりたかったらプロサッカー選手を輩出し続けている高校や大学に行くべきです。

終わりに

上に書いた「基本的な能力が高い」「環境選びの重要性」を頭に入れてプロサッカー選手を目指すのと何も知らずにプロサッカー選手を目指すのとでは雲泥の差になります。私がサッカー選手を目指していた頃は何も知りませんでした。これを読んでくれた方々には私と同じような失敗をしてほしくありません。アスリートという職業はただ闇雲に頑張ってなれるような職業ではないと思っています。中高生のうちから戦略を練って正しい方向を向いて努力を重ねないとなれない職業だと思っています。そしてその中で長く活躍されているアスリートのみなさんは本当に凄いし、心から尊敬します。

この記事を読んで、明日から頑張ろうと思ってもほとんどの人が継続できません。人はすぐ忘れてしまいます。サッカー選手になるためは大事な試合に負けた次の日もゴールをたくさん決めた次の日も彼女と別れた次の日もブレることなく目の前のことのに集中して取り組むのが重要です。なので私のマガジンは毎日更新です。今まで書いてきた内容は久保選手や三苫選手といった今をときめく日本代表の選手たちも当たり前にやっています。毎日朝9時に上記で書いた内容をより細かく具体的に、そして実践的なアドバイスを含めた記事を発信しています。

親や友達からプロサッカー選手になるという夢を反対されたり、バカにされた経験を持っている方もいるでしょう。そして自分でも「もしかしたら、俺には無理なんじゃないか?」と思ったことがある方もいるでしょう。

しかし私はあなたの夢を応援し続けます。ありきたりな言葉ですが諦めたら試合終了です。諦めなければ夢は叶います。夢を叶えましょう。私のマガジンがあなたの夢を叶えるための力になれればとても嬉しいです。

ご購読よろしくお願いいたします。

個別の記事を数百円ずつご購入いただくよりも、定期購読マガジン(月額500円)をご購読いただくほうが圧倒的にお得となります。

月の途中からご購読いただいても、当該月の記事はすべて読めるようになっているので、安心してご登録ください。

プロサッカー選手という夢を持っていることに敬意を表します。その道はとても険しいかもしれません。心が折れそうになったり諦めそうになることもあるでしょう。しかし正しい努力と環境がそろえば必ず夢は叶います。プロになるという夢を叶える為のお手伝いができれば幸せです。ともに頑張りましょう。ご購読よろしくお願いします。

「プロサッカー選手になるための思考と戦略」https://note.com/hikarukawakami/m/m8829970efa71

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?