見出し画像

元アパレル販売員の任意整理③現金生活の始まり

弁護士事務所で任意整理を依頼。
その日のうちに口座に残っている現金を全て引き出しました。

クレジットカードを使わない生活

食費、定期はクレジット決済
現金はクレカやキャッシングローンの支払いに回す生活
何年もしてきた私ですが、
クレカを全て手放した今
次の給料日まで現金のみで過ごさないといけません。

手元にあるのは楽天カード(仕事で使うアプリの月額費を払う用)
カード決済が必要なものは以前作って使わずに置いておいた
デビットカードを活用していく予定です。
楽天カードも、他のカードが任意整理に入っているという情報が共有され、使用できなくなる可能性がないわけでもないのでないものと考えておく。

今までメインに使っていた、
UFJ銀行と三井住友のキャッシュカード、通帳は封印。
持っていたクレジットカード達は弁護士事務所で処分したので、

お財布の中は、
ゆうちょ銀行、ネット銀行のキャッシュカード2枚
楽天カード、デビットカードの2枚
計4枚しかカードが入っていない状態に。

お財布が軽くなりましたが、気持ちも軽くなりました。


お金を使う前に考えるようになった。

トイレットペーパーを買うために
ドラッグストアをハシゴして安いのを探したりしてます。

お昼はパン一個とかおにぎり一個で済ませ、
(お金のことを考えたら惣菜やヨーグルト、プリンを買わなくなった)
夕食はしっかり自炊するようになりました。
家に帰ってから作るのが面倒だと毎日寄っていたスーパーの
惣菜コーナーには寄り付かなくなりました。

次の給料日まで手元のお金で過ごす、というより
次の給料日までいくら残せるか、を考えています。

弁護士さんとの相談で、
月の、食費3万、美容費2万、お小遣い3万と算出したので、
それらの金額をいくら繰越(貯金)できるかが課題です。