見出し画像

気まぐれ週間日記_3/31〜4/6📝|アラサーOLの生活

こんばんは🌙
明日からまた月曜日!頑張っていきましょう〜〜💪
今日は新しく取り入れた日記(ダイアリークミギ)についてお話ししてみます📝

苦手な日記を取り入れてみる

もともと日記を書くのはとても苦手😔
夏休みの一行日記や生活ノート(先生との連絡ノートみたいなもの)のコメントもとっても嫌いだった
(ちなみに今の職場でも日報の記載が必要で毎日嫌々書いてる。。。)
どうしてもテキストに自分の気持ちを書き起こすことが苦手だった
「noteも同じでは?」と思われると思うのですが、ある程度推敲した文章で自分の気持ちを残すのはできる
これは自分でも謎・・・

それでも今回日記をつけてみようかなと思ったきっかけは「ダイアリークミギ(다꾸)」に出会ったから📝
Instagramを徘徊する中でかわいいな〜〜と目に止まったのがきっかけ👀💓
「これならわたしもできるかも!」と思い取り入れてみることに🙆‍♀️
それに忘れてしまう日々を少しでもいいので残すのは大切だな〜と思うようになったのでやってみることにしました🏃‍♀️

ダイアリークミギとは?

そもそも「ダイアリークミギとは?」という方も多いのでは?
簡単にお伝えすると「手帳デコ」ということになるらしい👀

韓国の手帳デコ "ダイアリークミギ" は、記録やスケジュール管理よりも「デコ」自体に重きが置かれています。ステッカーやマスキングテープ、写真の切り抜き、時には自作のイラストを多用し、文字が少ないのが特徴です。

日常や趣味を手帳に綴り、ステッカーやマスキングテープを駆使して自分の好きなようにデコレーションを楽しむのが韓国流。自分なりのストーリーや個性を表現する手段として、手帳デコを活用しています。

MARK'S Inc 
「韓国の手帳デコ「ダイアリークミギ」とは?韓国女子の手帳活用術とおすすめの手帳」

文字が少ない
ここがわたしにとっては一番魅力的🤍
それにアラサーの我々は携帯をデコっていた世代なので刺さる人も多いんじゃないかな〜

また、わたしはGoodnotesで日記をつけることにしているのでiPhoneの写真切り抜き機能を利用して撮った写真をステッカーとして貼り付けている📝
スクショも含めると意外と1日1枚以上は写真を撮っているので使える素材はたくさん!
ここに気づいてからさらに日記をつけることにハードルが下がった✨

まずは今週の日記をつけてみました📝
来週も続けられるように頑張るぞ〜〜💪



この記事が参加している募集

#今週の振り返り

7,740件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?