見出し画像

腕時計?脚時計だよ


AppleWatch、足に着けたいと思ったことありませんか?


最近は「書かなきゃよかったかな」と反省した記事があったり「この記事がビュー数高いのは意外」と思ったり学びが色々あった…。

投稿しようかしまいか、公開ボタンが押されるのを待っている下書きたちを横目に新しい記事を書いてみるが、どうにも決まらない。
反省の中に無意識に「これはやめとこう」とボーダーができつつあるのだろうか。

やめだ。
そんな日はハッシュタグに頼る、に限る。


note公式の「応募する」タブ。
書きやすそうなテーマのハッシュタグが並んでいる。

今日は #買ってよかったもの

2022年上半期買ってよかったもの は上半期(6月)終わってからまとめようと思っているが、ちょうど1年前くらいに買って今も重宝しているものがあったなと、今回のタグを見て思い出したものがある。

それが冒頭の太字で書いたAppleWatchを足に着けるという願望を叶えてくれたこれだ。

ワード検索でこの記事に辿り着いた方なら既に足に着けたい理由があるのだと思うが、なんとな〜くこの記事に辿り着いた方に向けて何故足に着けたいのか説明すると、

・会社では1ヶ所に留まらず常に動き回っているが、場所ごとに時計の時間がバラバラ
・(な上に)会社で腕時計が禁止されている
・仕事中のバイタルを記録しておきたい

一時期は血眼になってAppleWatchを足に着けられるバンドを探していた。
このバンドの場合はマジックテープで簡単に着脱が可能で、腕にバンドを通す感覚で足にも通せる大きさまで広がる。
そして足を通ったら足首より少し上、脛に当たると痛いので脛の横あたりが心拍もちゃんと測れておすすめだ。

せっかくAppleWatchを持っているのだから、仕事中のバイタルを後で見直したり、今日は何歩歩いたのかなとか振り返りたい。
走り回った記憶はないのに心拍数が若干上がっていると、「あ、この時間イライラしてたかも」と気づく時がある。イライラは意外と心拍を早めたりするのだ。
アクセサリーどころか腕時計も禁止の職場なので足に着けられて本当に…本当に重宝している。

あとは時間。未だ直っていないのはかなり致命的だと思うのだが、社内の各所に置かれている時計の時間がてんでバラバラなのだ。時計の意味とは。

最近はOuraRingも買ったが、もちろん職場ではNGだ。
いずれ使うことになるだろうとは思っているので買ってみたが現在仕事中は使えていない。
それでも睡眠中のデータは取れているのでよし。これからもっと使うことになるぞー。


まとまりのない文章だったが、AppleWatchを足に着けたいというニーズには応えられただろうか。そもそも需要のパイが少なすぎる気もするけど。

ちなみに上には正規品でなく自分も使っているので類似品の方を載せたが、正規品にこだわりがある方はスポーツループを着けると良さそう。
長さは確認していないので足に着ける予定の方は要確認。

#買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?