見出し画像

地獄の解体作業

はい、どうもこんにちは!

ひじきです。ぺこりんちょ。


さあ、いよいよリフォームの最初の段階、

『解体作業』に入ります!!


「解体を制するものはリフォームを制する!!」

と言っても過言ではない程に、

解体は大切です。


今回ぼくたち『くりぼんズ』がリフォームする物件は、

築60年以上でめちゃくちゃ古く、

家を支えている大きな柱もユリゲラーのスプーンくらい曲がっています。

詳しくは、こちらの動画をチェック!!

こちらの動画では、

マスクもヘルメットもあまり身に着けずに解体作業を行っていますが、

本当にとても危険な作業なので安全に配慮して行って下さい!!

動画のコメント欄でも、

たくさんのメッセージを頂いたので次回から僕達も気を付けます。


そんな危険な解体作業、

「危険だからやらなくていーじゃん!」

と思う人もいるでしょう。

しかし、さっきも言ったようにこの解体がとても大切なのです!!


ではまず、なぜ解体が必要だったのか??

解体作業をしないと、

新たに天井や床を作ることができません。

また、不必要な壁があったりもして、

生活する人にとって快適ではなかったのです。

このため、リフォームをして古民家を再生するために、

不必要なものを取り除く必要があったんですね!


今回の物件は天井も床も、

ゆずの歌にでてくるような長い坂道状態でした。

家の中を歩いてて坂道になってるとか普通では考えられないですよね!

これは取り壊して新しく綺麗な天井や床を作るしかありませんね。


というわけで、解体作業が始まったのです。


この解体作業、とにかく重労働・・・。

叩いて、壊して、片付けて・・・

叩いて、壊して、片付けて・・・

これの繰り返し!!

ハルヒのエンドレスエイトくらい繰り返してたから!!マジで!!!

重労働すぎて相棒もぐったりよ。

こんな感じ。


解体作業の休憩中、

師匠から衝撃の話を聞いた・・・。


なんと、通常の解体作業は業者さんに依頼すると、

一戸建ての物件で約150万円くらいするそうです。

大体、延床面積が30坪の木造建物の解体費用は、

120万円~150万円程度(30坪×4~5万円)かかることになるらしい。

※参考文献:「https://realestate-sale.link/dismantling-cost/」


めっちゃ働いたやん!おれ!!

日当3000円ゲットだぜ!!


というわけで今回は、

解体作業の必要性や、

大変さについて書きました。

2階の解体が終わったということで、
次は1階だーー!!

まだまだ解体作業は続くの巻。

乞うご期待!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?