オバケなんてないさ

廊下等の電灯が全て消され、
皆、懐中電灯をつけて歩く
真っ暗な夜の学校。

自殺者が何人か出ている夜の校舎、
「おばけなんてないさ」
という童謡を思いだした。

「この歌好き!」
って語る子が可愛かったな、
と思いだしながら、
カップラーメンを
電気毛布にくるまりながら食べて
休憩取るバレンタインの夜。

光熱費削減とのことで、
真冬、外は凍りついてるけど、
暖房もすべて止められてる
おんぼろ校舎。

今宵も仕事終わらないまま、
23時くらいに帰るパターンの予感。
月の半ばで既に時間外労働100時間超え。

今日も休暇をおとりになる
ベテラン様の代わりの仕事に駆り出されたり、
雑用あれこれで
生徒にも教員にもあれこれ
振り回され…

メールボックスを見ると、
また別のベテラン様から
自分の会計に金振り込み手続きしろ、
明日までよろしくと17時過ぎてからメモ書き。
そしてベテラン様はお早くお帰りになる。

学年の仕事メモもふってきたが、
ベテラン様方へのお仕事は
一見して軽い。

若手の仕事の出来る人達に
更に仕事をかぶせてきてる。

ベテラン様たちは
お身体を以前にお壊しになったり、
ご家族の都合もあるので、
あまりお仕事も頼めないから
代わりによろしくと学年主任。

ICTはじめ、
新しいことは、
苦手だからわからない…
とおっしゃられて・・・
勉強もあまりなされない
ベテラン様に
できる仕事は限られてるけど、
せめて雑用位はなんとか
ならんかねぇ…
とか思うけど、
雑用こそ、
逃げるのが
とってもお上手なベテラン様。

17時に帰るとか、
お休みを取る技術とかを、
学び取らなきゃならないのかねぇ…


教頭から
イベント等で中継に使っている
私物機材分等、多少費用払うよと
お声がけがあった。

領収書作ったり
書面作ったりと
更に面倒ということで
「今後お仕事減らして頂けるよう
仕組み作りを進めて頂けるなら
今回は私自身勉強費用ということで」
と20万円分ほどお断りした。

まぁでも、
仕事が楽になる等は、
おそらくは絶望的だろうな。

教頭は多少は改善させたい気持ちは
あるようだが…

楽な方へ走るのだけ一生懸命な
ベテラン様たち、
管理職のお声がけくらいでは
どうにもならないだろうし。

ベテラン同士の
足の引っ張り合い等もなかなかひどい。

以前の勤務校等も含めて、
お互いが酷いことがわかりあってもいるらしい…

最初は一見、
正しいことを口にするベテラン達が
何故そんなに人望なく、
裏で批判されてるのか
よくわからなかったが…
最近は言葉の裏がだんだんとわかってくるように。


しかし…
なんで最近こんなに劣化しちゃったんだろ、
と疑問に思う。

母校だから昔の様子もわかる部分も多いのだが、
昔は遅くまで残っていても
やる気のある先生たちが
もっとたくさん居たんだがなぁ…

テスト前でも質問対応とか
びっくりするほど少なくて、
ある意味驚く。

生徒はちょっと扉を開けると…
自分のところ等には
ガンガン質問に来るんだが…

「17時以降に質問させないように」
とか進学校で言い張る働き方改革って
なんなんだろうね。

まぁ私みたいなレベルの残業が増えるのはどうかなんだが。
たぶん、こちらに意味ある仕事に力を注がせてもらえれば、
生徒に取ってはメリット大きそうなんだが。
取り敢えずは、誰かがサボったツケの
残骸を片づけるところから…

(しかし、真夜中寄付金数千万あつめて処理して…
1千万以上の会計あれこれいじって、
経費自腹でバレンタインの夜中に、
暖房無し電気毛布で
カップラーメンとか
何をやっているのやら…)







この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,308件

#この経験に学べ

54,558件

公務員で受取出来ませんので、お気持ちだけで大丈夫です~