見出し画像

涙のお別れから数日後

先週の年度末、
涙を流して
学校を去っていった
X先生がいた。

X先生は
内示直後から
超号泣していて…

その涙の量に正直、
衝撃を受けていた。

X先生はちょっと変わった、
不思議な感性を持っている先生だった。

退任の挨拶で、
急に学校を
去ることになって…
その時から、
急にセンチメンタルな気分になり、
全ての物事が
キラキラして見えるようになった、
なんてことを語っていた。

そのキラキラ見える対象が、
オンボロな校舎だったり、
汚いトイレだったり、
匂いのするイチョウだったり、
なんてところに、
思わずクスッっと笑ってしまった。

でも物事よく見てるなぁ、
こんなふうに職場大事にしている
いい先生だったよなぁと
しんみりしていた。


X先生が
「ひいろ先生、カッコいいですねー」
とやってくるのは…
大抵いつもなにか、
なにか仕事を持ってくる時だった。

21時過ぎてからも
内線電話かけて、
よく仕事頼みにやってくる
働きバチ系さんの
一人だったX先生。

でも夜中でも、
いつもニコニコ、
元気に仕事を頑張る
お姉さんでもあった。

涙のお別れから数日後、
肩書の変わったX先生から
メールが来た。

「昨年度、初任研お疲れ様でした。
今年度、引き続き行われる
フォローアップ研修の担当になりました。
Y日まで書式に従い、
フォローアップ研修の
研修計画書を提出してください」

とのメール。

いろんな思いが
頭をよぎる。

どんな研修になるんだろ…

X先生は
とても素敵な先生だし
とても優秀な指導主事にも
きっとなるだろう。

働き方改革系も
推進&ご指導されたり
するようになるのかなぁ。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,184件

公務員で受取出来ませんので、お気持ちだけで大丈夫です~