見出し画像

私が結婚式を挙げることにした理由

私と夫は、長ーーーーーーい同棲期間を経て結婚した。

当初は籍を入れるつもりもなかったのだが、ちょっと事情があって「とりあえず、籍を入れますか?」という運びになった(ちなみに妊娠じゃないし、さほど深刻な理由でもない)

ただ、私も夫も収入はそれほど多くない。交友関係も広くない。その上、イベントごとに興味がない。

ないない尽くしの二人なので、結婚式や披露宴はなし。とりあえずドレスとタキシード姿で写真撮影して、その写真を近親者に渡して終わらせよう。ということで、話はまとまりかけていた。

でも、最終的な結論を言えば、私達は結婚式をした。

なぜ、そうなったのか?それは・・・

画像1

両親に電話したら、父が落語の説明を始めて、そしたら結婚式をすることになった。

な…何を言っているのか わからねーと思うが、おれも 何をされたのか わからなかった…(by ポルナレフ)

というのは、まさにこういう時のためにあるセリフですね。

これだけじゃ意味不明だと思うので、もう少し補足説明を。


私の両親は、基本的には放任主義の人たちで、特に父は、基本無口。ほとんど何も指図したりしてこない(でも、無関心って訳ではない)

だから、結婚式をしない、という選択についても別に何も言われないだろう、と思い気楽に実家へ電話した。

最初に電話口に出たのは母。式をしないつもりだ、と伝えると、母は「あんた達が選んだのなら良いよ。ただ、写真くらいは撮って見せてよ」と言われた。

予想通りの反応だった。

次に電話口に出たのが、父。

私「もしもし、結婚式なんだけど、式はせずに写真だけ撮ろうかと思って」

父「・・・ひふみよ」

私「ん?」

父「君は、落語を聞くかい?」

私「うん、聞くよ(一家揃って、落語大好き)」

父「落語には熊さんとか、八っつぁんとかが出てくるだろう?」

私「うん」

父「彼らは貧しい生活をしてるよね?」

私「うん」

父「けれど、彼らは結婚したら長屋で祝言をあげるんだ。大家さんとか、近所の人を集めてね。」

私「うん」

父「だから、どんなに貧しくても近所の人や大切な人を集めて式をするのには、意味のあることなんだよ」

私「・・・なるほど。わかった。ちょっと彼と相談する」

電話を切ったあと、私は彼と相談をして、そうして結婚式を挙げることにした。

父がこんな風に(すごく遠回しにだが)言ってくるのは、本当に本当に珍しいことなので、相当、式を挙げるべきだと父は思っていたのだろう。


式を挙げてみたら凄くハッピーだった(単純)

そんな訳で、私と彼は近親者だけを集めて、本当に小さな小さな結婚式を挙げた。

結婚式を挙げてみてどうだったか?

これは私と夫、二人の個人的な感想だが

「挙げて良かった!!超ハッピー!(お気楽)」

と思いました!アハハハ!

本当に、心の底からそう思った次第。


知識として「結婚式やお葬式は、その当事者のために実施するものじゃない。周囲の人のために実施するものなんだ」というのは知っていましたが、きちんと実感できていなかったんですね。

喜んでいる両親の顔、拍手している祖父母や写真を取りまくる姉妹兄弟を見て、初めて心の底から「あぁ、この人達にこんなに喜んでもらえるなんて、ありがたいな。ここまで沢山助けてもらった恩返しが、ひょっとしたら少しだけ出来たのかもしれないな。結婚式をやってよかった」と思えました。

※だからといって、絶対結婚式をしなさい!とは思いません。条件や状況は、人それぞれで異なるはず。


この場を借りて、私達のわがままを許してくれた母&夫の親御さん、制してくれた父、あと熊さん八っつぁんに感謝です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?