見出し画像

チーム力、生産性を高め、ビジネスで成功する6つの人材育成とは?


こんにちは。
スクラムヒューマンパワー代表 日原 達仁です。

私の記事を読んでいただいて、ありがとうございます。

スクラムヒューマンパワーには、ビジネスで成功するための
6つの教育があります。これを人材育成のサービスとして提供しています。
「変化という恐怖を恐れない、人生を変える」ための、私の指針です。

この6つの教育は、ビジネスで必ず成功し、
人生を向上させることができるでしょう。
その6つとは、

1.精神的な教育
ヒューマンスピリット。人生の理念、目的・目標をしっかり持ち、成功するための姿勢を学ぶ。

2.知識的な教育
仕事の成果を上げる思考、生産性を効率的に上げる方法を学ぶ。

3.情報的な教育
ソーシャルメディアの活用、コミュニケーションのスキルを磨く。顧客の創造や交渉についてを学ぶ。

4.感情的な教育
信頼関係の構築、ポジティブ思考、肯定的な言葉の力。ネガティブを恐れない、断られる恐怖を祓う行動を学ぶ。

5.経済的な教育
お金について。金銭感覚のスキルを学ぶ。

6.身体的な教育
行動で顧客を発見する。時間マネジメントのスキルを学ぶ。

これらを学ぶことは、チームのパフォーマンスを飛躍的に上昇させます。
スクラムヒューマンパワーの人材育成コンサルティングサービスでは、
今までに未学習であった、
最も大切なビジネスのスキルについて学ぶことができます。

これだけではどんなことをするのかわからないかもしれません。
具体的にいくつか例をあげて説明します。

まず、6.身体的な教育についてです。

自分の会社の商品を必要とし、欲しがり且つ買うお金を持っている人は、
高確率の見込み客と言えます。
成功するためにはこの見込み客がとても大切です。
成功につながるためには、売り込みをやめて、
チームで見込み客を見極めることが大切です。

「売ろう」というセールスには実は無駄があるんです。
セールスではなくマーケティングで、自社製品やサービスに関心の高い人、組織、会社にいターゲットを絞ります。
売るのではなく、関心を持った人に届けるここが重要なんです。

成約につながるためには、関心のない人に進めても関係性、
信頼関係が悪化するだけで、得るものがありません。
ではどうやって見込み客を見極めるのでしょうか?
ここでは相手の「その気」を判別する為の考え方を学びます。

①自分が紹介したい商品やサービスの特徴を2つ、
30秒以内で伝えられるようにします。

②こういった製品やサービスが必要ですか?と問いかけます。

③曖昧であったり、反応が遅い人や関係ない質問の多い人は見込み客から除外していきます。見込み客になる人はたいていすぐに「はい」といい返事をしてくれます。

④このような製品やサービスは、あなたが、貴社が欲しいものですか?
このようなチームを作ってビジネスや試合で勝利・成功したいですか?
この質問に対する答えがないまま先に進んではいけません。
「いいえ」であればそこで終わりにします。
説得しようとするとお互いの関係性を悪くしてしまいます。

自分の商品やサービスの流れが良くなるマーケットを見つめましょう。
商品やサービスを購入する可能性が高い見込み客の組織や会社、
個人の情報をマーケティングします。これが自社の最大マーケットです。
プールで魚を釣ろうとしても釣れないですよね。
見込み客を獲得するためには、情報のアンテナを立てて、
毎日見つめることに専念しましょう。
行動し、失敗し、間違えて、断られて・・・それらを通じて人は成長し、
恐怖心を超えていくことができるんです。

人材育成を通じて、それぞれの社員の生産性を上げるためには、お互いに励まし合い、克服できるようチームの力も鍛えていきます。

まずはしっかりとした教育プログラムが必要ですね!
スクラムヒューマンパワーでは、
そこにフォーカスした素晴らしいプログラムを提供しています!!


サポートいただけたら幸いです。 よりよい学びや情報をお届けするために使わせていただきます。