見出し画像

未来志向のライフスタイルを!

こんにちは。
スクラムヒューマンパワー代表 日原 達仁です。

私の記事を読んでいただいて、ありがとうございます。

たった一度しかない人生、皆さんはどのような
「生き方」「ライフスタイル」をデザインしているのでしょうか。
そしてどのように「自己実現」していきたいでしょうか。
コロナ禍で様々な課題が表面化してきましたね。

スクラムヒューマンパワーが提言する「自立」
「主体・自主のスタンダード」がこれからの生き方のモデルになります。

自立型人間は、自分の人生と他人の人生も大切にし、
明るい社会をイメージします。自ら切り拓く勇気と実行力を持つ人間です。
経済的・社会的・精神的にも自立した人材を育成していきます。
自立型人間のライススタイルは未来思考です。
「心」「技」「体」「生活」、4つの要素から生き方を捉えます。

アブラハム・マズローの欲求階層説では、
まず初めに生きていくために必要な、
基本的・本能的な欲求を第一段階、生理的欲求としています。
第二段階に、安全欲求です。安心・安全な暮らしへの欲求を指します。
第三段階に、社会的欲求です。
友人や家庭、社会から受け入れられたい欲求を指します。
第四段階に、承認欲求です。
他者から尊敬されたい、認められたいと願う欲求です。
そして第五段階、自己実現欲求です。
自分の世界観・人生韓に基づき、
「あるべき自分」になりたいという欲求です。
自立型人間はその欲求の上で
「心」「技」「体」「生活」がバランスの取れた状態、
「調和」「ハーモニー」が取れているという生き方の特徴があります。

画像1

最もわかりやすい事例をあげると、
イチローさん矢沢永吉さんが挙げられます。

ハイパフォーマの特徴として、
未来思考
目的・目標設定
勝利意識
プラスの習慣形成
毎日思考する
「心・技・体・生活」のバランス
「謙虚と感謝の心」
といったところでしょうか。

未来思考とは、豊かで輝く人生、与える人生です。
目的・目標設定とは、創造力を高めながら心と脳を使い、
目的1番、目標2番、具体的にPDCAを回します。

「成功は技術である」と原田隆史先生は伝えています。
勝利意識とはプラスの感情、前向きな言葉から、
マイナスな感情に一喜一憂しないことです。
目的・目標をコミットメントします。

プラスの習慣とは、目的・目標に達成に向けて、
「心」「技」「体」「生活」の4つの要素から自己分析をします。
プラスの習慣つくり毎日こつこつと実践します。
目的・目標達成のゴールが繋がっている習慣であるのか、毎日考察します。
そうすることで自己効力感、自己肯定感を高めていきます。
日誌や手帳を活用して毎日振り返ることも有用です。

「心」「技」「体」「生活」とは、運をマネジメントします。
奉仕活動・清掃活動・運動・健康。
「運」をよくする行動パターンを積極的に習慣づけます。
「潜在意識」のプログラムを良くするものに書き換えていきます。

謙虚と感謝の心、「人の和」を大切にする人となります。
人が集まれば、人の心が動き、感動を与え、プラス思考になります。
ONE TEAMとして組織が無意識に動きだします。

ハイパフォーマや自立型人間の育成には、
思いがけない恩恵やご利益があるんです!!


サポートいただけたら幸いです。 よりよい学びや情報をお届けするために使わせていただきます。