マガジン

最近の記事

ベクトル検索とは何か?そのメリットとは?エンジニアじゃない人向けのざっくり解説

検索の仕組み現代の世の中の検索の仕組みは大きく分けて3つあります。 ・文字列比較での検索 ・全文検索 ・ベクトル検索 それぞれ説明していきます。 文字列比較での検索 この検索は文章中に文字が含まれてるのか逐次チェックする方法です。 例えば 「この検索は文章中に文字が含まれてるのか逐次チェックする方法です。」に検索という文字が含まれてるのか、最初から順番に文字の一致をチェックします。まず1文字目をチェックします。”こ”なので違います。2文字目は”の”なので違います。と

    • OpenAIのサム・アルトマンが電撃解任!取締役会でクーデターか?黒幕はマイクロソフト?これまでの事実を元に解説します

      衝撃のニュース。サム・アルトマンがOpenAIを退任すると。 https://openai.com/blog/openai-announces-leadership-transition 公式ブログより。表現がかなり過激。めちゃくちゃ意訳してしまうと「会話に率直さが足りず解雇した。無能だから今後を任せられない」と言っている。 ChatGPTの評価は? アルトマンに対しての配慮が足りないとのこと。それはその通り。 そして わざわざこのような表現をするということは内部で意

      • 高校生の勉強用のGPTsを作って見た!

        高校の物理学力学 波動 熱力学 電磁気学 あたりが高校生で習う物理学の範囲です。結構苦戦した人も多いのでは? GPTsそれぞれで作って見ました。感覚的には東大生の家庭教師と比べても遜色ないくらい優秀。問題出すスピードとか解説の丁寧さとかが驚きのクオリティです。 力学 https://chat.openai.com/g/g-xbvpZ01Fp-niyutonzou 波動 https://chat.openai.com/g/g-owZNuVyjC-yurayurazi

        • GTPストアは巨大な市場になり、これからのUXを変えるのか?GAFAMでも勝てないネットワーク効果の強さとエコシステム構築の旨味とは?OpenAIが考えているプラットフォーム戦略を解説

          OpenAIのストア戦略11月6日、OpenAIがGPTストアを発表しました。これがどのような戦略が裏にあり、近い未来にAIのビジネスモデルがどう変わっていくのか、どのような業界が影響があるのかを簡単に解説します。 ネットワーク効果とは?OpenAIの戦略を理解するにはネットワーク効果の理解が欠かせません。まずはこのネットワーク効果とは何なのかを簡単に解説します。 ネットワーク効果の定義は「製品やサービスの価値が利用者数に依存していることである」となり、よく電話網などが例

        ベクトル検索とは何か?そのメリットとは?エンジニアじゃない人向けのざっくり解説

        • OpenAIのサム・アルトマンが電撃解任!取締役会でクーデターか?黒幕はマイクロソフト?これまでの事実を元に解説します

        • 高校生の勉強用のGPTsを作って見た!

        • GTPストアは巨大な市場になり、これからのUXを変えるのか?GAFAMでも勝てないネットワーク効果の強さとエコシステム構築の旨味とは?OpenAIが考えているプラットフォーム戦略を解説

        マガジン

        • Memo
          4本

        記事

          OpenAIのイベントの最速まとめ(GPT4-Turbo、GPTストア、アシスタント APIなど)

          先ほどOpenAIの開発者向けイベントが終わったので内容をまとめてみたいと思います。まずはざっくり注目ポイントから。 GPT4-Turboのリリース 性能UP、安く、トークン数もより多くなったGPT4-Turboをリリース。 GPT BuilderとGPTストア 新しいAPIとGPT Builderで自分用のCustom Instructionやその他様々な設定が定義済みのGPTを作ることができます。 新しいAPIと機能による開発体験の向上 従来のFunction

          OpenAIのイベントの最速まとめ(GPT4-Turbo、GPTストア、アシスタント APIなど)