見出し画像

育休お出かけアイディア(首すわり後~ハイハイ前)

本記事は一人で育休を取る夫への引継ぎ資料の為、田園都市線の藤が丘駅近辺に特化した情報を載せています。



首がすわると日中できるアクティビティの選択肢が一気に広がる。

天井か空かベビーカーのサンシェードしか見れなかった赤ちゃんが、自分で首を動かして見たいものを見れるようになるのだから、どこへ行っても新鮮で楽しい時間になるだろう。

家にあるエルゴの抱っこ紐は0か月から対面抱きができるものの、首すわり前はフルフラットにしたベビーカーの方が本人は快適な気がしてならない。ちなみにエルゴで 前向き抱っこができるのは「首がすわった生後5ヶ月(6.4kg)」からなので、要注意。また、腰がすわるまではベビーカーのリクライニングをフルに立てて使えないのもここで特記したい。

抱っこ紐

エルゴ OMNI360 取扱説明書
https://www.ergobaby.jp/common/img/pdf/babycarrier_omni360coolair.pdf

ベビーカー

ピジョン NautR 取扱説明書 ダウンロードリンク
https://support.pigeon.co.jp/manual/download-62.html


第二子の首がすわるのは秋ごろ、気候もいいのでぜひ沢山お出かけして欲しい。

首すわり前の記事で紹介した場所も引き続き楽しめるので、行ったことない場所があればぜひ。


(1)ベビースイミング

近くにスイミングスクールが二つあるが、ベビースイミングでいうとザバススポーツクラブの方が断然おすすめだ。

月齢が低い頃はレッスンで体力を使い果たすので、プール上がり直後に母乳/ミルクを飲めるようにしておくと楽。ベビーカーで家に着くまでの間にお昼寝に入るので、親はランチがゆっくり食べれるというご褒美付き。(筋肉痛もついてくるよ!)

ちなみに第一子はプールをきっかけにお風呂嫌いがなくなり、大分楽になった。

  • 受け入れタイミングが早い(6ヶ月から)

  • 施設がきれい

  • 1レッスンあたりの値段が安い

  • 採暖室がある(プール後の赤ちゃんの着替えがしやすい)

月、金、土にレッスンがあって、土曜日はパパ多め。

(2)親子体操

カラダリセット 親子de体操

ビオラ市ヶ尾地域ケアプラザで毎月開催されているイベント。
※先着順、事前申し込み制。
電話番号:045-308-7081
参加費:600円(お釣りがでないように)
持ち物:赤ちゃんを置くバスタオル、親の汗拭きタオル、飲み物(建物の外に自販機あり)

ベビーマッサージや手遊びと違って、家で同じことをしようとするとハードルが高い。ダイナミックな動きをする時はとてもご機嫌な様子だったので、第一子の時はほぼ毎月通っていた。

開催日はホームページの「イベント情報・ブログ」から「事業のご案内 〇月号」、もしくは建物の外にある掲示板でチェック。

ビオラ市ヶ尾地域ケアプラザ

赤ちゃん体操&ヨガ

もえぎ野ケアプラザで毎月開催されているイベント。
申し込みはクラス情報のQRコードより。

(3)絵本読み聞かせ

おはなしのゆりかご

藤が丘地区センターで月二回、月曜日に開催されている読み聞かせ会。
ほっこりんこと同じ会場。
開催日は地区センターに置いてあるポスターで確認する。

わくわくおはなし会

ビオラ市ヶ尾地域ケアプラザで毎月開催されている読み聞かせ会。
会場はビオラすくすく親子体操と同じで、窓からは近くを走る田園都市線が良く見える。

開催日の確認方法は親子de体操と同じ。

(4)ベビーゾーンのある室内遊び場

※近くには他の室内遊び場もいくつかあるが、以下の理由から紹介は割愛する。

  • BGMが大音量(赤ちゃんがイライラしてしまう)

  • ベビー優先ゾーンが狭すぎる

  • 子どもを見ない親が多い

あそびのせかい たまプラーザテラス店(ボーネルンド)

上の子ともよく行った静かで清潔な遊び場。
事前にWEBであそび場予約が必要。免責事項のチェックは公式LINEが便利。
https://kidokid.bornelund.co.jp/tamaplaza-terrace/

JOYキッズワールドあんふぁにぃ

ベビー優先ゾーンが広め。平日の日中は空いていて利用しやすい。
先生達が個性豊かで時折絡んでくれるので、赤ちゃんが楽しいかも。
レッスン直後はそのままの高いテンションで走り回っている子が多いので安全確保に注意。

ハピピランド 港北ルララ店

店内は広く、充実しているので、上の子の幼稚園が短い日に家族全員で行くのも楽しそう。


室内遊び場比較表

営業時間はすべて10時より。

※商業施設内には充実したおむつ替え/授乳スペースあり。


(5)動物とふれあう

動物が近くに来てくれる餌やり体験なら、赤ちゃんの視力でも十分に楽しむことができそう。また、動物の鳴き声を聞いたり、においを嗅いだりするのも良い刺激だと思うので、赤ちゃんに話しかけながら散策するのもおすすめ。

雪印こどもの国牧場

ポニー:9:30~15:00 1カップ100円 ※売切次第終了
牛、羊:平日 10:00~16:00 1カップ100円

ズーラシア

ポニー:9:30~11:00、13:30~14:30 1カップ100円 ※売切次第終了
https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/zoorasia/

ちなみに牧場育ちの子どもはアレルギーのリスクが低いというデータがある。また、スウェーデンの研究では、ペットのいない家で最初の12か月を過ごした赤ちゃんのアレルギー発症率が49%なのに対し、一匹いる家では43%、二匹いる家では24%という結果がでている。

猫二匹に見守られて育つ第二子は安泰かも知れないが、せっかく家の近くにふれあえる場所があるので、天気が良ければお出かけ先の候補に入れて欲しい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?