マガジンのカバー画像

素粒子のお話

8
素粒子のいろいろな記事をまとめたもの
運営しているクリエイター

記事一覧

axion(アクシオンってなに?)

axion(アクシオンってなに?)

XENON-1Tという実験装置で一躍話題になった素粒子、アクシオンについてゆるく説明したイラスト。使い所があれば使ってやってください。

日本語 ver.

English ver.

リリースそのものはカミオカラボさんががっつり記事にしてくれてました。

【素粒子のお話】ヒッグス粒子ってなに?

【素粒子のお話】ヒッグス粒子ってなに?



素粒子のひとそろえ、標準模型にでてくる素粒子の説明も一通りしたような気もしていたのですが、大事なこのこを忘れていました。

ヒッグス粒子です。

このヒッグス粒子ですが、他のクォークやレプトン、ゲージ粒子などとはちょっと働きが違います。何をするかといえば

質量というものに「運動の変化のしにくさ」という意味をもたせる

のです。

質量ってなんだっけ質量とは物質が持っている性質のひとつです。

もっとみる
【素粒子のお話】素粒子の4つの力 - 強い力に弱い力、電磁気力と重力

【素粒子のお話】素粒子の4つの力 - 強い力に弱い力、電磁気力と重力

以前までのお話で、わたしたちの身の回りのものを構成する物質粒子のクォークとレプトンに関するお話をしましたが、これだけではただ素粒子がばらばら散らばっている世界にしかなりません。

素粒子どうしをくっつけるための何かが必要になります。

それがこのゲージ粒子です。

素粒子の力って?そもそも素粒子どうしにはたらく力ってなんでしょうか。素粒子がぶつかったりするわけではありません。

素粒子どうしが「な

もっとみる
【素粒子のお話】レプトンってなに? ニュートリノ編

【素粒子のお話】レプトンってなに? ニュートリノ編

前の記事でレプトンのうち、電子などを含んだ荷電レプトンのお話をしました。今回は残りのニュートリノのお話です。

個人的に推し素粒子です。

荷電レプトンである電子、ミュー粒子、タウ粒子と対になっていて、それぞれ電子ニュートリノ、ミューニュートリノ、タウニュートリノの3種類がいます。

それに加えて前回の記事のようにそれぞれの反粒子、反電子ニュートリノ、反ミューニュートリノ、反タウニュートリノの3種

もっとみる
【素粒子のお話】反粒子ってなに?

【素粒子のお話】反粒子ってなに?



ここまでにクォークとかレプトンとかの素粒子のお話をしてきましたが、その素粒子たちには「重さはまったく同じなのに、電気的な性質がまったく正反対」という微妙なそっくりさんが存在するんです。

そんな微妙なそっくりさんのことを、反粒子と呼んでいます。基本的に素粒子の名前の前に「反」とつけるだけです。例えばプラスの電気を持つアップクォークの反粒子はマイナスの電気を持つ反アップクォーク、マイナスの電気を

もっとみる
【素粒子のお話】 レプトンってなに? 荷電レプトン編

【素粒子のお話】 レプトンってなに? 荷電レプトン編



前の記事では、この世界にある物質のもとになっている素粒子のうちのクォークのお話だったので、今回はレプトンについてのお話です。

レプトンには電気を持っている荷電レプトンというグループと、電気を持っていないニュートリノというグループがあり、それぞれがクォークと同じように3つの世代にわかれています。

一覧を見てみるとわかるように、荷電レプトンが世代ごとに電子、ミュー粒子(ミューオン、ミュオンとも

もっとみる
【素粒子のお話】 クォークってなに?

【素粒子のお話】 クォークってなに?



この世界にある物質のもとになっている素粒子のクォークとレプトンですが、それぞれ持っている電気の大きさで2種類に、「世代」と呼ばれるグループ分けで3種類に、それぞれであわせて6種類が存在しています。

クォークだとこのような感じになります。どれも不思議というかどうしてそうなったって名前がついていますが、あまり気にしないでください。物理屋さんもあまり気にしていないと思います。

電子が持っている電

もっとみる
【素粒子のお話】 素粒子ってなに?

【素粒子のお話】 素粒子ってなに?

わたしたちのまわりのものをどこまでも細かくしていって、これ以上細かくならない!となる物質の最小の単位が素粒子です。

水を細かくすると水の分子が、水の分子を細かくすると酸素原子と水素原子が、酸素原子を細かくすると原子核と電子が、原子核を細かくすると陽子と中性子が、陽子と中性子を細かくするとアップクォークとダウンクォークになります。今のところ、アップクォークとダウンクォークと電子はこれ以上細かくする

もっとみる