見出し画像

中年ヲタクのプレ終活と断捨離のその後


↑前回のラブライブ❣️思い切って色々整理して、断捨離したり売ったり捨てたんだけど…⁉️

目的を達成してしまい燃え尽き症候群になる。煉獄さん、助けて…心が…燃えない…燃え尽きたぜ…というように、私は元々躁鬱気質が激しいので祭りのような非日常の後は激しく落ち込むのはいつものことなので、モヤモヤしたまま虚無ってます。

自分で買いてて「もう人生折り返しで下り坂」ってなかなかパンチ聞いてて殺傷能力高いなって思いました。

今回ずっとどうにかしたかったモノやそれにまつわる思い出をごっそり捨ててしまいたかったので、それは本当に良かったと想う。マメな人ならフリマサイトで丁寧に売った方が良いんだろうけど、手間も時間もかかるし、売る方としてはやっぱりトラブルが怖いしね〜🤧

こまごまとしたヲタク雑貨は駿河屋さんに出したんですが、未だ連絡来てません(苦笑)目の前で見てましたが、恐らくはあんまり詳しくないだろうなという店員さんがアセアセしながら検品していたので、居た堪れなくなり「気長に待ってるんでよろしくお願いします!」って預けてきちゃいました。でもプラモなんかは下手したらガンベよりあるんじゃないか?ってくらいあったので、今度息子と行こうかな〜などと。

ブックオフの店舗取り寄せ(無料)で頼んでおいた本が来たので取りに行くついでにブラブラしてたら、ななななんと超珍しいニッチなプラモを偶然見つけてしまい即購入。プラモは一期一会なんで。という訳で、物欲は無くなった訳ではないですね。

これからまた物価やガソリンもガンガン上がっていくから節約するに越したことはないんですけど、無理して節約して何件もスーパーはしごして逆にストレスになったり、それこそガソリン代がバカにならないですからね。余裕がある時は色んなスーパー見に行くのも楽しいんですが、一つホーム決めてそこでポイントデーや値引きの時間帯を狙った方が良いのかもしんない。

断捨離のついでに節約系の動画を見てたんですが、私はお金貯めたいのもあるけどまずは人生を精神的に豊かにして楽しみたいって根幹があるから、何から何まで我慢して…ってのは心がカサカサしちゃいそうだなって思う。例えばすっごい疲れた日は無理せず自炊しないで外食したりマック買って来た方が、ストレスは少ない。子どもにとっては家事ができるできないより、機嫌が良い悪いの方が大事なんじゃないかって。昔は毎日自炊しなきゃとか、料理上手くならなきゃって強迫観念で、キッチンに立つだけで涙出てた時もありました(旦那はスルーしてった😭)

愛用してたフライパンがフッ素加工剥がれてきて寿命だからAmazonで白くて可愛い蓋付きのやつを買ったのでQOLが上がりました。それに会うようにアリエクで猫耳鍋置き?みたいなのを買ったらジャストフィットしてガッツポーズしました。

物欲は薄くなったけど、必要だったり実用的だったら買ってるのは前と変わらないかな。プラモは…まあ…見逃して下さい!!!

漠然と今欲しいものと聞かれて、ニンテンドーと株ポケの株しが出てこない。ハマってたゲーム会社は非公開株なので総会が無い。悪名高いヲタクお気持ち表明系の株主総会見てみたい、ただそれだけ。あとは今のタオルぼろぼろのガサガサだから、新しいふわふわなタオル20枚くらい。

あとは、ゴミは溜まったら量に限らずすぐ捨てる!少しだから次でいいや~って思うと、粗大ごみなんかは月1ですからね。忘れやすい人は、カレンダーに予定入れたり、リマインダーに登録すると忘れないようになります。

ゴミはゴミ箱に!!!という当たり前のことが出来ない人って普通に居て、部屋がゴミ箱?みたいな?え???みたいな人って結構いるんですよね。
「この人は…親にどういう教育を受けてきたんだろう」と思うんですが、
少なくとも私の体感では親が片づけられない人は子供は確実に汚部屋になります。だって親が片づけ方や捨て方がわかんないんだもん。

そうなると、その子が大きくなって友達や大切な人が出来た時に、その相手に対して良い印象持ってもらえないし、何より周りの人に迷惑かかっちゃうんで…そうならないように日々口をすっぱくして言っております。

断捨離して一番良かったメリットは、今まで抱えていたモヤモヤが晴れてすっきりしたことです。本当に憑き物落としというか…京極堂?
あとは定期的に捨てるゴミが明らかに減りました。必要以上の在庫は買わずに、必要になったらスーパーに行く。それが一番効率良いし使い切れるので節約になってると思います。

私は露伴ちゃんと同じく医食同源だと思ってるので、美味しいものや好きなものを食べないと魂がシワシワになっちゃうので、あんまりケチケチしたくないんです。チーズ大好き。最悪米さえあればなんとかなるなる!!!

そんな訳で、今は約1年に及ぶ長い断捨離がようやく落ち着いたので、やりきったぜ・・・と燃え尽き症候群になっております。とは言っても欲しい本を頼んで読んだり、雑貨屋さんで可愛いお盆を買ったり、欲自体がなくなったわけではないのでホッとしています。でも前よりは衝動買いが減りましたね~とりあえず家にあるものでなんとかする!出来なかったら買う!という。

自分のものは一通り片付いたので、次は倉庫と化している息子の部屋をどうにかしたいのですが・・・本人がなかなかこだわりがあるので難しそうです。かと言ってほっとけばエントロピーが増大して我が家は熱的死ですよ。

自分以外のモノや共有テリトリーは、家族でよく話し合ってからやった方がいいと思います。

そんな感じですが、何かの参考になれば幸いです。


この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,942件

#上半期の振り返り

856件

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?