見出し画像

6/30

どーもどーも髭犬です。
ダイエット部です(゚ω゚)ノ体重69.2キロ体脂肪18.8%


正しいく水分補給

気温も湿度も高いと体が体温調整しずらくなります。知らず知らずに脱水症状になることも。そうならない様に水分を適切に摂取するためのポイントをご紹介。

  1. 定期的に飲む:喉が渇く前にこまめに水を飲むことが重要です。特に屋外で活動する場合は、15~20分ごとに少量ずつ飲むことを心掛けましょう。

  2. 水分だけでなく電解質も:汗をかくことで体内のナトリウムやカリウムなどの電解質も失われます。スポーツドリンクや塩分を含む飲み物を摂取することで電解質を補充しましょう。

  3. カフェインやアルコールを避ける:これらの飲み物は利尿作用があり、体から水分を排出してしまいます。代わりに、水やノンカフェインのお茶を選びましょう。

  4. 果物や野菜を摂る:スイカやキュウリなど水分を多く含む食品を摂取することも有効です。

  5. 適切な温度の飲み物を選ぶ:冷たい飲み物は一時的に体を冷やす効果がありますが、胃腸に負担をかけることもあります。冷たすぎない飲み物を選ぶと良いでしょう。

  6. スポーツや屋外活動の前後に水分を補給する:活動前後に水分を摂ることで、脱水症状を防ぐことができます。

これらの方法を守ることで、暑さや湿度の高い環境でも健康に過ごすことができます。

脱水症状が疑われる時のサインとその対処法について。

脱水症状のサイン

  1. 喉の渇き:強い喉の渇きを感じる。

  2. 尿の色が濃い:濃い黄色や茶色の尿が出る。

  3. めまいや立ちくらみ:立ち上がったときにめまいや立ちくらみがする。

  4. 疲労感や弱さ:極度の疲労感や体が重く感じる。

  5. 頭痛:頭痛が頻繁に起こる。

  6. 皮膚の乾燥や弾力の低下:皮膚をつまんだ時に元に戻るのが遅い。

  7. 筋肉の痙攣:筋肉がつる、痙攣が起こる。

  8. 意識の混濁:意識がぼんやりする、混乱する。

脱水症状の対処法

  1. すぐに水分を補給する:水やスポーツドリンクなどを少しずつ飲みます。水だけでなく、電解質も補給できるスポーツドリンクがおすすめです。

  2. 塩分も補給する:食塩水や塩分を含むスナックを少量摂ることも有効です。市販の経口補水液(ORS)も良い選択です。

  3. 涼しい場所に移動する:日陰やクーラーの効いた部屋など、涼しい場所で体を休めます。体を冷やすことで、脱水の進行を防ぎます。

  4. 濡れたタオルで体を冷やす:濡れたタオルやアイスパックで首や脇の下、股間を冷やすことで体温を下げます。

  5. 衣服を緩める:体を締め付ける衣服は避け、通気性の良い衣服に変えます。

緊急時の対応

重度の脱水症状(意識障害、極度の無力感、急な血圧低下など)が見られる場合は、すぐに医療機関に連絡し、救急車を呼ぶことが必要です。このような場合、自力での水分補給が難しいため、点滴などの医療処置が必要となることがあります。

日常生活でこまめに水分を補給し、適切な環境で過ごすことで脱水症状を予防しましょう。

よろしければサポートお願いします! 若者の為に精一杯頑張りますo(`^´*)