見出し画像

雪が降ったら聴こうと思う10曲

こんばんは。
東野京(ひがしのみやこ)です。

今日は関東でも雪が降るかもしれないという予報を聞いてはいたものの、実際に降ったかどうかは今も知らないままでいます。

仕事が忙しくて外を見る余裕もなかったのですが、そうなると降ったのかどうかが余計に気になってしまう…。

というわけで、雪が降ったら聴きたくなる曲を10曲選定し、まとめてみます。

前回の雨の楽曲(以下参照)同様、偏りがちなラインナップになりそうです。


今回もSpotifyで配信されている曲、または公式がYou Tubeにアップロードしている曲についてはリンクを貼っておきます。

1.冬の幻/Acid Black Cherry

定番ですよね。
ABCの中でもかなり好きな一曲です。


2.彩白/NoGoD

静かに語りかけるように始まる所から引き込まれてしまう一曲。
最初の間奏に入る間際のロングトーンの部分が特に好きです。


3.明鏡止水/己龍

冒頭の「一面の銀世界」というフレーズで真っ白な雪原を思い浮かべてしまうんですよね。
美しい景色ではなく孤独を表現しているのだと思うのですが、そういう情景が即座に浮かんでくるような歌詞がたまらなく好きだったりします。


4.雪の降る街/Kra

ストレートなラブソングです。
雪や寒さを表すフレーズが効果的に使われていて、聴いていて切なくなる一曲です。


5.鬱雪ドロップ/Dolly

タイトル、曲調、歌詞と随所に良い意味で一昔前のV系らしさが溢れている一曲。


6.ポプラ/THE KIDDIE

ラストの「気づけば雨は暖かな雪に変わってた」というフレーズが好きです。
冷たい雨と暖かい雪という対比は珍しくはないと思うのですが、色や温度が感じられるフレーズが個人的にツボなんですよね。


7.AMETHYST/Bergerac

冒頭の「冷たい粉雪に 全て奪われてもいい」というフレーズが何故か頭に残っていて、たまに聴きたくなる曲。
学生時代の友人(ギャ男)がBergerac好きだったのでそういう思い出補正もあるかもしれません。


8.パラディサヘイロー/メガマソ

メロディーはキャッチーで聴きやすい感じですが、歌詞は良い意味で涼平らしさに溢れているように感じます。
特にサビのリフレイン部分が独特の余韻を与えていて、とても心地良いです。


9.ミスサンタクロース/彩冷える

雪の曲というと暗い曲だったり切ない曲が多いイメージなのですが、この曲は明るく疾走感のある曲です。
良い意味で当時の彩冷えるっぽさが出ている気がします。

個人的にはアヤビエ時代のグリッタートロウペンや、葵 -168-の雪のシャワーもオススメです。


10.C/MASK

普通に聴いても名曲であることは間違いないのですが、2019年3月3日に開催された生還祭というライブで演奏された事によって思い入れの強い一曲となりました。

ギターの未散が生死の境を彷徨った後の復活を祝うライブで、「お願いだから目を覚まして? 」というフレーズから始まるこの曲はズルい。全私が泣きました。


おわりに

いかがでしょうか。
少しでもどなたかのお役に立てれば幸いです。

お目通しいただき、ありがとうございました。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?