見出し画像

遊びも勉強だ

これは「あり金は全部使え!」って本の中でホリエモンが言っていたこと。

私もつくづくそう思う。

パーソナルトレーナーをしているから様々な方に出会う。

その中で心身ともに"不調"を抱えてしまっている人たちは間違いなく遊びが足りない。

いや、必要な時期に遊んできていないとも言える。

1.遊びと勉強は別の領域にあった

子供の頃に、親や教師から言われた言葉に秘密は隠されている。

大人は「遊びはそれぐらいにして勉強しなさい!」という。

この言葉を言われたことが一度もない人なんていないのではないだろうか。

この言葉の意味を解釈すると、遊びと勉強が真逆の意味になってしまう。

遊び=子供のためのもの

勉強=親の保身

とさえ私は思ってしまうのだが違うだろうか。

しかし、この考えが根付いてくると、遊び=悪いことになってきてしまう。

2.すべては新しいことを知ること

私がなぜ勉強も遊びも同じと言い切れるかと言えば、新しいことを知る=成長というふうに思っているからだ。

勉強についても同じことを繰り返すのではなく、ステップアップしていくのが新しいことを知ることに繋がっているから楽しいのであって、同じところばかり繰り返していてもなんら楽しくはない。

一方、遊びも同じで知らないこと、新しいことに挑戦するから楽しいのだ。

すべてがこのような発想になると「明日はこれをしよう、こんなとこにいこう」と脳が柔軟になり情報を選びとってくるから楽しくなるのは間違いない。

3.経験が財産になる時代

ここまでで書いてきた通り、人は新しいことを知る以外は楽しさを感じられない。

つまり、去年と同じ毎日を今年も繰り返してしまっているなら変化が必要だ。

自分はこれでいいんだなどと仮に思っていたとしても脳はそれでは楽しめないんだ。

楽しめない=なんだかつまらない

という悪循環におちいる。そうでななく新しいことにフェーカスし遊びまくろう。

そして、様々な経験をしていくと人生が楽しくなるばかりかそれが財産になる時代になった。

まず経験値が高い人は、人から一目置かれる存在になる。

なぜなら、生き生きと生きているオーラや言動など自信にあふれたものになる。

何よりもそのような人は場を共有しても楽しい。

第2に経験を書籍化やブログなどの発信にも役立てることができる。

書籍化なんかはわかりやすいが、おもしろい奴以外は誰も興味を示さないだろう。

その人自身がおもしろそうだから手にとってもらえる機会が増える。

昔より自費出版なんかもやりやすくなっているから探せば格安(100万円くらい)で本も出せる時代だ。

ブログなんかも経験し続けてるとネタが途絶えることはないから書き続けることができる。

つまり、経験=財産という時代に突入したということだ。

このような時代になったからこそ、遊んで遊んで遊びまくろうと思うべきだ。

もし、今の仕事が苦しいのならとっとと辞めちまって、まずは遊ぼう。

そして遊びながらアウトプット(書く)をしよう。

そうすれば遊びだけの罪悪感が消え、充実感も増してくるから。

最後になるが、現代は遊び人が勝つ時代だ。

2019.07.23.遊びも勉強だ 比嘉洋貴@うつ解放運動家


東京北区駒込のフィットネスクラブエリムガーデンは、緊張を解き体の芯からリラックスできる筋トレ(HSTメソッド)ができるフィットネスクラブです。

科学的根拠を拠り所にしたトレーナーが、お客様一人一人に適したオーダーメイドの施術により、すべてのお客様を体の芯から脱力し、絶好調にさせることを信念としております。

トレーニング、ストレッチ、栄養指導などすべての施術でお客様に極力負担をかけずに最上の刺激で最大の効果をお約束します

なによりも重要なことは一人一人それぞれのお客様の『体質やクセを知ること』です。

通常のフィットネスクラブやパーソナルトレーニングジムでは原因を究明しないままトレーニングやストレッチ、栄養指導などをおこなってしまいます

東京北区駒込のフィットネスクラブエリムガーデンでは、そういったことが起きないようカウンセリングに十分な時間をつかい体質やクセをしることを徹底的に行うようにさせていただいております。

〈こんなお悩みをお持ちの方は、東京北区駒込のフィットネスクラブエリムガーデンにご相談ください!〉

☑︎家に帰っても緊張が抜けない気がする
☑︎頭痛や肩こりがあり寝ても疲れが取れにくい
☑︎運動が苦手で、パーソナルトレーニングはしんどそうだし自分にできるか不安
☑︎疲れない体になりたい
☑︎絶好調な自分になりたい

お客様の悩みや不安によりそい3年先、10年先まで見据えたお客様一人一人に最適なプログラムを提案いたします

ぜひ一度、上記に悩みに該当する方は、駒込のフィットネスクラブエリムガーデンをご利用ください。

ホームページ

http://www.fitjuku.com

メール(ご相談はこちらから)

info@fitjukuhiga.com

タッチするとご予約リンクへ飛びます(空き枠が大変少なくなっております。確認されてからご予約ください)↓



サポートは新たな経験をする足しにさせていただき、記事として還元します!