見出し画像

トレーニング

こんにちは。

エリムガーデントレーナー、比嘉です。

今回は、トレーニングについて書いてみる。

世の中にあるパーソナルトレーニングを筆頭に、ツラいトレーニングが多すぎるんちゃうの?

っと、個人的にはおもってるので、その辺も兼ねて書いてみよう。

・ツラすぎるぜっ!トレーニング

昨今、トレーニングがブームになってる。ここ3年(2016年くらい)で、一気にフィットネス人口が増加したように思う。

画像1

少し前まで(5.6年前)までは、0.3%だったから、やはり伸びてる。

画像2

それと、産業別に見てみてもゴルフやボウリングなどは下降していても、フィットネスクラブだけは群を抜いて上昇してる(2017年度調べ)。

オレが昔からやっている、ボディビルディングなんかも、昔は日本に一団体(日本ボディビル連盟 JBBF)しかなかったといいくらい主要な団体がなかったが、その頃から、一気に増えてきて、誰も彼も気楽に出場することができるステージが整ったのが、フィットネスブームの大きな要因のように思う。

あとは、カテゴリーが増えたこと。

昔はボディビルダーしかなかったけど、現在はフィジーク(海パン着用)や、女性だったらボディフィットネス(女性らしい美しいボディライン」など、種目が増えたことも多い。

しかし、ステージにでるような人たちのトレーニングがウエイトトレーニング(バーベル・ダンベルを用いての筋トレ)なので、

ウエイトトレーニング=キツい×ボディデザイン

みたいな構図になってる。

逆を言えば、

キツいトレーニングをしない=ボディデザインできない

みたいな構図になっている。

・キツいトレーニングは一般の方には向かない

まず、何を言いたいかというと、そもそも一般の方は「ボディビルダー」を目指してないということ。

簡単に言えば、大会出場なんて目指してない。

もし、あなたが目指しているなら、この記事は向いてないので静かに閉じてネ。。

とにかく、一般の方にはそんなに筋肉が必要でもなければ、あんな体にまでなりたくもないし、なれないだろう。

だったら、巷にあるパーソナルトレーニングなどで、やたらとしんどいトレーニングをするのは得策といえるのだろうか?

・適度な刺激

斬新性の向上・・・前回の刺激を少しだけ上回れば身体は発達するという理論。

この理論をかいつまんで説明すれば、「前回より少しだけツライトレーニングをすれば良い」ってことになる。

つまり、やりすぎなくて全然いいわけだ。


むしろ、やりすぎても逆効果になるのに、やり過ぎてしまう。

それは、トレーナーのエゴにすぎない。

・どうすればいいのか

斬新性の向上理論をしっかりと把握している、パーソナルトレーナーに指導してもらうのが1番いい。

当ジムは言っていいのか、悪いのか、トレーニングがツラクない。笑

それは、斬新性の向上を把握して指導しているから、前回よりもチトキツい刺激を筋肉に与えるだけにしているから。

だって、それ以上やっても意味ないし、疲れるだけ。

それでも、結果だけは着実に出してる。

ほとんど空き枠はないですが、ツラクない、脱力トレーニングでボディラインを変えたい方はこちら

あと、2/1日(土曜日)に精神保健指定医 芳賀真理子先生ともコラボしてセミナーやりますんで、お気軽に連絡ください。

https://note.com/higante/n/n01e35731c0d5








サポートは新たな経験をする足しにさせていただき、記事として還元します!