画像1 材料を切って用意したものです、各パーツに番号を振ってあります❗️
画像2 左の紐は とばし編みという編み方をする時に使い、右の紐は持ち手を巻く時に使う差し色です🎵
画像3 バッグの底を作る為に横紐を貼り終えたところです❗️
画像4 縦紐を編み込みさらに2本の紐でまず4段追いかけ編みをし、差し紐を貼りさらに4段編み、2段ねじり編みをして10段の編み底が完成しました👍 少し長い縦紐が持ち手となります🎵
画像5 オレンジの紐を2本 とばし編みを半分ほど編み進めたところです🎵
画像6 とばし編みを編みを編み終えました😃 水玉模様に見えるでしょうか❓
画像7 2本幅と4本幅で追いかけ編みを6段編んで、縁を折り込み縁かがり編みをしました🎵
画像8 持ち手にも水玉模様を入れて完成です👏 製作者いわく夏らしく爽やかに作りましたとのことです😆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?