茶交場と私の物語【喫茶陽時計 笑美茶】

移住4年目!→お茶創作、翻訳家、サイクリングガイド 荒れた静岡の放棄茶畑で、茶葉創作…

茶交場と私の物語【喫茶陽時計 笑美茶】

移住4年目!→お茶創作、翻訳家、サイクリングガイド 荒れた静岡の放棄茶畑で、茶葉創作活動しつつも踏んだり蹴ったり… お茶作りの過程にはドラマがあります。 ストーリーと共に味わうお茶の一期一会な時空間を創りたい! 移住山暮らし生活を赤裸々にシェアしつつ、お茶の妙味も語りたい!

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

喫茶陽時計とは

【喫茶陽時計】とは、 本当に美味しい  "台湾茶を紹介する" お茶会を 企画・開催したのがきっかけでつけた屋号です。 【コンセプト】は、 陽の移ろいを  "五感で感じる"  お茶時間を創出 私は感覚を研ぎ澄ませるお茶時間を提案、共有したい! これは多くの現代人が失いかけている "視覚以外の感覚" を お茶時間で取り戻せる自信があるからです。 【陽時計】の意味づけ 時計のメモリではなく、 太陽の位置 光と影の変化 そして何より他人や社会の価値観ではなく、 自分の肌感覚で

    • 移住女子の車選び③ ー災害経験者が思う車選び

      万が一に強い車とは?台風被害で2度も避難した経験、 そして8月に初めて聞いた"南海トラフ地震臨時情報"発令後の世の中の動きを見て、 車は防災グッズのひとつになると言うことがわかりました。 車中泊できる車 高ハイト車、フルフラット仕様、ボックス車、ワゴン車etc… 近年はスマホ充電等電源付きもオプションにあるほど車中泊需要は高い。 悪路走破性の高い車 SUV車、4WD、車高高め、剛性強め この条件に合えば、避難仕様になると言うことです。 軽自動車でも普通車でも選択肢はあり

      • 移住女子の車選び② ー車選びは生活を左右する⁈ー

        元バイヤーが厳選、モノ選び視点論点⚪︎何を最優先に選ぶのか(価格、性能、安心、デザイン、コスパetc…) ⚪︎メーカーの得意分野 ⚪︎産地、製造国 ⚪︎将来的視点、イメージ 会社勤めで培った「バイヤーの視点」 そう、私は輸入担当に携わってきた関係で、"物選び"はベストを尽くしたい職業病 それがお茶選びや器選びに通じるわけですが、車選びもなかなか手強いトピックス 貨比三家不吃虧 中国語の諺で、よくビジネスで言われる言葉 物を買うときは必ず3軒以上比べれば、損しない(後悔しな

        • 移住女子の車選び ① ー田舎暮らしは車必須ー

          車がないと、浮世離れする移住生活 移住3日目 車がないと、びっくりするほど生活困窮者になるということを思い知らされた。 まず、雨が降ると動けない… 買い物に行っても、大きな荷物は運べない、無理… ここに"まいばす"はない! 移住し始めた頃の住まいは、コンビニが徒歩5分にあった。 だけど売られているものが限られている。 移住したては何かとモノイリ、やりたいことも山盛りで道具が欲しい。 なのに買い物行っても運べない… 買う物を手に取っても躊躇してしまう。 ついでに言うと、 免

        • 固定された記事

        マガジン

        • 移住女子の山暮らし天然生活
          7本
        • 茶交場・喫茶陽時計・笑美とは
          2本
        • 放棄茶畑奮闘記
          1本

        記事

          手作り◯◯の行く末

          移住して、割とすぐに着手した茶畑整備やお茶作り そんな今までやったことがない畑仕事をやってみると、 どんどんあれもこれもやってみたくなったんです。 それが手作り◯◯ 代表的なのは、梅仕事 しかも「梅はいっぱいあるから、作らない〜?」という誘いも毎年ある。 梅酒、梅シロップ作りは結構こだわって 絶対ホワイトリカーは使わない!という感じで 黒糖焼酎+黒糖の、黒糖梅酒やら ウイスキーで漬ける梅酒やら、 その他、梅味噌、梅ジャム、梅シロップにスパイス加えたシロップなどなど 瓶も

          いよいよ「令和の米騒動」

          じわりじわりと、 スーパーに米が置いていない、または通常よりも割高の値段で売られているそうです。 南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)発令後、 顕著に水や米が品切れ、過剰注文が起こっているそうです。 とうとう顕在化か? 食糧難 食糧難が訪れるという予想を聞いたのは、 今から3年前 2021あたりからです。 その時すでに「2025年には〜」という話ぶりで 今から少しずつ備蓄していきましょう、というアドバイスでした。 私自身、移住後、米は基本的に年間契約注文で、 2ヶ月に

          里山の意味 〜人間と動物の生活圏境界線〜

          こんにちは! 変な台風がウロウロして、梅雨が訪れたような毎日です。 昨日、玄関開けたら… 野うさぎがぴょんぴょん跳ねてびっくり! 正直、移住するまで 日本に野生のうさぎがまだいたなんて、全く知りませんでした。 ついでに言うと、野生のキツネもいるんです! ただこの2種類は割と遭遇率低めで、 遭遇率が高いのは、圧倒的に日本鹿とカモシカです。 次いで、たぬき、あなぐま、イタチ、猫… 猪は、今まで2回遭遇しましたが、少し怖かったです。 一回は、夜におそらくイモを掘っていまし

          里山の意味 〜人間と動物の生活圏境界線〜

          全ては哈尔滨で飲んだジャスミン茶から始まった

          私のお茶好きは、 中国 黒竜江省 ハルピン市内で飲んだ ジャスミン茶の衝撃 が始まりです。 19歳の夏、初めて中国へ行きました。 私は高2から中国語を勉強していたので、その時すでに学習歴約3年 新潟市はハルピン市と姉妹都市のため、先生も実地研修も黒龍江と連携 空港に着いた時の、薄暗くて、土ぼこりが舞い、なんとも言えない臭さ! 今でも忘れられません。 確か2-3週間の滞在で、大学内のホテルに寝泊まり 午前中の授業後、午後は観光といったスケジュール(731部隊の跡地へも) 自

          全ては哈尔滨で飲んだジャスミン茶から始まった

          カッコつけずにありのままで 綴ってみます

          みなさん、こんばんは! 喫茶陽時計・茶交場の笑美です。 このnoteは、移住して半年ほど経った頃、 なんと約3年前に作って、割と華々しいスタートを切ったはずなのですが、 性懲りも無くそのまま3年もほったらかしてしまいまして… 反省反省、大反省です😅 Instagramをご覧の皆様、ストーリーズを楽しんでいただいている皆様は、 私の移住生活を身近に感じていただいていると思うのですが、 まあ、ほんとこの3年いろいろありました。 濃ーい、濃ーい3年でしたよ。 今住んでいる貸家

          カッコつけずにありのままで 綴ってみます

          人生で初めてヒルに噛まれてヒイテイマス

          人生で初めてヒルに噛まれてヒイテイマス

          自己紹介

          初めまして!静岡でお茶を作っている笑美(えみ)と申します。 台風で避難所生活を経験し、その後のコロナ襲来を契機に地方移住しました。ここからが茶葉創作生活の始まりです。 これからの時代「何かを生み出す人は強い」という信念の元、放棄茶畑再生と茶葉作りに取り掛かりました。しかしながら現状を知れば知るほど「選択を間違ったか?」と自問自答する日々 茶畑管理も製茶作業も想像以上に労力とお金、そして手間がかかります。その上、日本の茶業の現状は見合う対価を稼げません。この現状と高齢化で