Hideyuki Shibata

柴田秀之(しばたひでゆき) 1979年生まれ 北海道北見市留辺蕊町出身。 ミシュラン一つ星「ラ クレリエール」(東京・白金、2016年オープン)オーナーシェフ。 日々、考えたことや行動したことを綴ります。

Hideyuki Shibata

柴田秀之(しばたひでゆき) 1979年生まれ 北海道北見市留辺蕊町出身。 ミシュラン一つ星「ラ クレリエール」(東京・白金、2016年オープン)オーナーシェフ。 日々、考えたことや行動したことを綴ります。

    マガジン

    • ラ クレリエールの料理集(2)

      ラ クレリエールのオーナーシェフ柴田秀之が実際にお店でお出ししているお料理を切り口に、料理人として、シェフあるいは経営者として、考えていることや思っていることをお伝えする「料理集」です。 (2)は第6皿~第10皿です。

    • ラ クレリエールの料理集(1)

      ラ クレリエールのオーナーシェフ柴田秀之が実際にお店でお出ししているお料理を切り口に、料理人として、シェフあるいは経営者として、考えていることや思っていることをお伝えする「料理集」です。 (1)は第1皿~第5皿です。

    • ミシュラン三つ星レストランへの挑戦【第6章】

      柴田秀之のnote「ミシュラン三つ星レストランへの挑戦」の『第六章 ミシュラン三つ星を目指す』(vol.28~32)をまとめたマガジンです。ミシュラン三つ星への考えや今なぜ挑戦するのかなどについてのお話です。

    • ミシュラン三つ星レストランへの挑戦【第5章】

      柴田秀之のnote「ミシュラン三つ星レストランへの挑戦」の『第五章 オーナーシェフとしての仕事』(vol.23~27)をまとめたマガジンです。コロナ自粛の中で考える中で見つけたオーナーシェフとしての仕事や料理についての考え方のお話です。

    • ミシュラン三つ星レストランへの挑戦【第4章】

      柴田秀之のnote「ミシュラン三つ星レストランへの挑戦」の『第四章 レストラン ラ クレリエール』(vol.18~22)をまとめたマガジンです。いよいよ独立し、自分の店=ラ クレリエールの店づくりからオープンのお話です。

    最近の記事

    ミシュラン三つ星レストランへの挑戦 ~これまでの御礼と、ひと区切りのご挨拶~

    東京・港区白金のフレンチレストラン「ラ クレリエール」のオーナーシェフ柴田秀之が日々考えていることを綴っているnoteです。2020年10月「ミシュラン三つ星レストランへの挑戦」からスタートし、「クレリエールの料理」を経て、連載第3弾は「クレリエールを今から100年続くレストランにする」をテーマに食材や生産者さんとクレリエールのお話をしてきました。 ★過去の連載は文末にリンクがございます。ご一読いただけたら嬉しいです。 2020年10月8日に「ミシュラン三つ星レストランへの

      • 100年続くレストランを目指して vol.12

        東京・港区白金のフレンチレストラン「ラ クレリエール」のオーナーシェフ柴田秀之が日々考えていることを綴っているnoteです。2020年10月「ミシュラン三つ星レストランへの挑戦」からスタートし、「クレリエールの料理」を経て、連載第3弾は「クレリエールを今から100年続くレストランにする」をテーマに食材や生産者さんとクレリエールのお話をしています。前回に引き続き、今回も番外編です。 ★過去の連載は文末にリンクがございます。ご一読いただけたら嬉しいです。 Vol.12 2022

        • 100年続くレストランを目指して vol.11

          東京・港区白金のフレンチレストラン「ラ クレリエール」のオーナーシェフ柴田秀之が日々考えていることを綴っているnoteです。2020年10月「ミシュラン三つ星レストランへの挑戦」からスタートし、「クレリエールの料理」を経て、連載第3弾は「クレリエールを今から100年続くレストランにする」をテーマに食材や生産者さんとクレリエールのお話をしています。今回は少し視点を変えた番外編をお届けします! ★過去の連載は文末にリンクがございます。ご一読いただけたら嬉しいです。 Vol.11

          • 100年続くレストランを目指して vol.10

            東京・港区白金のフレンチレストラン「ラ クレリエール」のオーナーシェフ柴田秀之が日々考えていることを綴っているnoteです。2020年10月「ミシュラン三つ星レストランへの挑戦」からスタートし、「クレリエールの料理」を経て、連載第3弾は「クレリエールを今から100年続くレストランにする」をテーマに食材や生産者さんとクレリエールのお話をしていきたいと思います。 ★過去の連載は文末にリンクがございます。ご一読いただけたら嬉しいです。 Vol.10 6周年アニバーサリーメニューの

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • ラ クレリエールの料理集(2)
            Hideyuki Shibata
          • ラ クレリエールの料理集(1)
            Hideyuki Shibata
          • ミシュラン三つ星レストランへの挑戦【第6章】
            Hideyuki Shibata
          • ミシュラン三つ星レストランへの挑戦【第5章】
            Hideyuki Shibata
          • ミシュラン三つ星レストランへの挑戦【第4章】
            Hideyuki Shibata
          • ミシュラン三つ星レストランへの挑戦【第3章】
            Hideyuki Shibata

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            100年続くレストランを目指して vol.9

            東京・港区白金のフレンチレストラン「ラ クレリエール」のオーナーシェフ柴田秀之が日々考えていることを綴っているnoteです。2020年10月「ミシュラン三つ星レストランへの挑戦」からスタートし、「クレリエールの料理」を経て、連載第3弾は「クレリエールを今から100年続くレストランにする」をテーマに食材や生産者さんとクレリエールのお話をしていきたいと思います。 ★過去の連載は文末にリンクがございます。ご一読いただけたら嬉しいです。 Vol.9 オキオリーブ×クレリエール「オリ

            100年続くレストランを目指して vol.8

            東京・港区白金のフレンチレストラン「ラ クレリエール」のオーナーシェフ柴田秀之が日々考えていることを綴っているnoteです。2020年10月「ミシュラン三つ星レストランへの挑戦」からスタートし、「クレリエールの料理」を経て、連載第3弾は「クレリエールを今から100年続くレストランにする」をテーマに食材や生産者さんとクレリエールのお話をしていきたいと思います。 ★過去の連載は文末にリンクがございます。ご一読いただけたら嬉しいです。 Vol.8 藤本純一さんの鯛(後編)今治の漁

            100年続くレストランを目指して vol.7

            東京・港区白金のフレンチレストラン「ラ クレリエール」のオーナーシェフ柴田秀之が日々考えていることを綴っているnoteです。2020年10月「ミシュラン三つ星レストランへの挑戦」からスタートし、「クレリエールの料理」を経て、連載第3弾は「クレリエールを今から100年続くレストランにする」をテーマに食材や生産者さんとクレリエールのお話をしていきたいと思います。 ★過去の連載は文末にリンクがございます。ご一読いただけたら嬉しいです。 Vol.7 藤本純一さんの鯛(前編)ある日の

            100年続くレストランを目指して vol.6

            東京・港区白金のフレンチレストラン「ラ クレリエール」のオーナーシェフ柴田秀之が日々考えていることを綴っているnoteです。2020年10月「ミシュラン三つ星レストランへの挑戦」からスタートし、「クレリエールの料理」を経て、連載第3弾は「クレリエールを今から100年続くレストランにする」をテーマに食材や生産者さんとクレリエールのお話をしていきたいと思います。 ★過去の連載は文末にリンクがございます。ご一読いただけたら嬉しいです。 Vol.6 「ジェットファーム」のアスパラガ

            100年続くレストランを目指して vol.5

            東京・港区白金のフレンチレストラン「ラ クレリエール」のオーナーシェフ柴田秀之が日々考えていることを綴っているnoteです。2020年10月「ミシュラン三つ星レストランへの挑戦」からスタートし、「クレリエールの料理」を経て、連載第3弾は「クレリエールを今から100年続くレストランにする」をテーマに食材や生産者さんとクレリエールのお話をしていきたいと思います。 ★過去の連載は文末にリンクがございます。ご一読いただけたら嬉しいです。 ◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・

            100年続くレストランを目指して vol.4

            東京・港区白金のフレンチレストラン「ラ クレリエール」のオーナーシェフ柴田秀之が日々考えていることを綴っているnoteです。2020年10月「ミシュラン三つ星レストランへの挑戦」からスタートし、「クレリエールの料理」を経て、連載第3弾は「クレリエールを今から100年続くレストランにする」をテーマに食材や生産者さんとクレリエールのお話をしていきたいと思います。 ★過去の連載は文末にリンクがございます。ご一読いただけたら嬉しいです。 ◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・

            100年続くレストランを目指して vol.3

            東京・港区白金のフレンチレストラン「ラ クレリエール」のオーナーシェフ柴田秀之が日々考えていることを綴っているnoteです。2020年10月「ミシュラン三つ星レストランへの挑戦」からスタートし、「クレリエールの料理」を経て、連載第3弾は「クレリエールを今から100年続くレストランにする」をテーマに食材や生産者さんとクレリエールのお話をしていきたいと思います。 ★過去の連載は文末にリンクがございます。ご一読いただけたら嬉しいです。 Vol.3 「ごきげんファーム」の荒間鶏(後

            100年続くレストランを目指して vol.2

            東京・港区白金のフレンチレストラン「ラ クレリエール」のオーナーシェフ柴田秀之が日々考えていることを綴っているnoteです。2020年10月「ミシュラン三つ星レストランへの挑戦」からスタートし、「クレリエールの料理」を経て、連載第3弾は「クレリエールを今から100年続くレストランにする」をテーマに食材や生産者さんとクレリエールのお話をしていきたいと思います。 ★過去の連載は文末にリンクがございます。ご一読いただけたら嬉しいです。 Vol.2 「ごきげんファーム」の荒間鶏(前

            100年続くレストランを目指して vol.1

            東京・港区白金のフレンチレストラン「ラ クレリエール」のオーナーシェフ柴田秀之が日々考えていることを綴っているnoteです。2020年10月「ミシュラン三つ星レストランへの挑戦」からスタートし、「クレリエールの料理」を経て、連載第3弾は「クレリエールを今から100年続くレストランにする」をテーマに食材や生産者さんとクレリエールのお話をしていきたいと思います。 ★過去の連載は文末にリンクがございます。ご一読いただけたら嬉しいです。 はじめにミシュランの星を目指している料理人で

            ラ クレリエールの料理集 vol.18

            東京・港区白金のフレンチレストラン「ラ クレリエール」のオーナーシェフ、柴田が日々、何を考えているかを綴ります。 2020年10月にスタートした連載「ミシュラン三つ星レストランへの挑戦」では、柴田の料理人人生を振り返りつつ、なぜ今ミシュラン三つ星に挑戦するのかを綴りました。そして今度は「クレリエールの料理」を切り口に料理人として、シェフあるいは経営者として、考えていることや思っていることをお伝えしたいと思っています。 今までの連載「ミシュラン三つ星レストランへの挑戦」はコチ

            ラ クレリエールの料理集 vol.17

            東京・港区白金のフレンチレストラン「ラ クレリエール」のオーナーシェフ、柴田が日々、何を考えているかを綴ります。 2020年10月にスタートした連載「ミシュラン三つ星レストランへの挑戦」では、柴田の料理人人生を振り返りつつ、なぜ今ミシュラン三つ星に挑戦するのかを綴りました。そして今度は「クレリエールの料理」を切り口に料理人として、シェフあるいは経営者として、考えていることや思っていることをお伝えしたいと思っています。 今までの連載「ミシュラン三つ星レストランへの挑戦」はコチ

            ラ クレリエールの料理集 vol.16

            東京・港区白金のフレンチレストラン「ラ クレリエール」のオーナーシェフ、柴田が日々、何を考えているかを綴ります。 2020年10月にスタートした連載「ミシュラン三つ星レストランへの挑戦」では、柴田の料理人人生を振り返りつつ、なぜ今ミシュラン三つ星に挑戦するのかを綴りました。そして今度は「クレリエールの料理」を切り口に料理人として、シェフあるいは経営者として、考えていることや思っていることをお伝えしたいと思っています。 今までの連載「ミシュラン三つ星レストランへの挑戦」はコチ