見出し画像

キーボード配置とFNキー

皆さんキーボードのページアップキーとページダウンキーは使用されますか?
私はネットサーフィンや編集などで頻繁に使用します。

この2つのキーは、画面をスクロールする時に使いますが、矢印キーやマウスホイールよりも移動距離が長いです
そのため状況に応じて、マウスホイールや矢印キーと使い分けることで、作業時間の短縮が可能になります。

で、ここから本題ですが、私が普段使っているノートPCでは、この2つのキーは標準配置にはなく、FNキーを使用する必要があります。

FNキーに関してはこちらのサイトの説明がわかりやすかったので、載せておきます。

要は私のノートパソコンの場合、FNキーを使用しなければ、ページアップ・ダウンの操作が行えないということになります。
やり方はパソコンの配置により異なりますが、私のノートPCではFNキーを押しながら矢印の上・下で、ページアップ・ダウンキーを使用できます。

ちなみに左矢印はHOMEキーで、右矢印はENDキーをFNキーで使用することができます。
HOMEキーは列の先頭にカーソルを、ENDキーは列の最後にカーソルを移動させるキーで、こちらも知っておくと便利なキー操作です。

このFNキーの操作は知っていると、キーボード操作の幅が広がるので、大変便利です。
PCを使いこなしている人の多くは知っていると思いますが、知らない人のために記事にしてみました。

以上、キーボード配置とFNキー、でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?