脳みそは筋肉と一緒

筋肉は何度も縮めたり伸ばしたりすることで大きくなるよね。これは筋肉が大きくなるのが本題ではなくて、繰り返しやることによって今までやっていたことが楽にできるようになるってところがポイント。これが人間の体の作りの基本なんだよね。もうひとつの基本ルールは、使っていけば能力は上がるし、使わなければ必要ないものとして消えていくってこと。

脳みそもそれと一緒で使うことで楽にできるようになる。細かく言うと脳の中を情報が流れやすくなるような物理的な回路の変化が起きるんだ(もっと詳しく知りたい場合は、ニューロン、軸索、シナプス、シナプス可塑性みたいなキーワードで調べてみるといい)。つまりは、勉強でも繰り返しやることによって、筋肉と同じように楽に同じことができるようになるってこと。

逆に使わないでいると筋肉が衰えていくように、脳みそも使わないでいると回路が捨てられていく。

世の中には、まるで頭の作りが違って、勉強を始めた瞬間から何でも理解できるように見える人もいると思うけれど、それは今までに積み上げてきた脳の作りがあるからなんだよね。決して、才能があるから積み上げがなくてもできるってわけではないんだ。

前にYouTubeでなかやまきんに君が、他のスポーツをしてみたらパフォーマンスが高すぎてびっくりした・・・みたいな動画があったんだけど、全身の筋肉を鍛えている人なら、ちょっとした動きのコツを覚えるだけで、筋肉を鍛えていない人より早く何でもできるようになるって理屈なんだ。ボディビルダーは筋肉の動かし方とか、力の入れ方なんかについても日頃から意識してたりするから特にね。

明日から、いきなり100kgのバーベルを持ち上げることはできないように、明日からいきなり勉強ができるようになることはない。それでも、続けていれば必ず力になる。それは、精神論でも何でもなくて、筋肉と同じ当たり前の体の作りどおりのことでしかないんだ。

お父さんも、勉強でも筋トレでもダイエットでも、早く結果が出て欲しくてヤキモキすることが多いけれど、結局のところは徐々に体の作りが変わっていって違いがわかるようになるまで続けるしかないから、どうやって継続するか?どうやって習慣にするか?ってところを頑張ってる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?