見出し画像

「心理的安全性」って知っていますか?

「心理的安全性(psychological safety)」が高い状態とは、自分の意見を言っても人間関係に問題が生じないと信じられる状態のことを言います。組織やチームで協力して仕事をするときにとても重要なポイントです。

 ハーバード大学のエイミー・C・エドモンドソン教授が1999年に命名した概念で、現在では組織やチームのパフォーマンスに影響する、非常に重要な概念だと考えられています。

 心理的安全性という概念が一気に有名になったのは、Googleが社内改善のために立ち上げた「プロジェクト・アリストテレス」がきっかけです。Googleのリサーチチームは、効果的なチームの条件を調査し次のような結論を出しました。

 真に重要なのは「誰がチームのメンバーであるか」よりも「チームがどのように協力しているか」であることを突き止めました。

Google re:Work 「効果的なチームとは何か」を知る 

この「チームがどのように協力しているか」の第一番目の要素として上げたのが「心理的安全性」でした。Googleのリサーチでは心理的安全性を「圧倒的に重要」と評価しています。心理的安全性の低い環境ではチームがうまく協力できませんから、当然のことですよね。

 『THE CULTURE CODE』では、チームに「腐ったリンゴ(=心理的安全性を下げる言動をする人)」をひとり入れるだけで、チームのパフォーマンスが30%~40%低下するとも指摘されています。

心理的安全性についてより深く理解したい場合は、エドモンドソン教授の『チームが機能するとはどういうことか』がおすすめです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?