新規客のリピート率を上げるカウンセリングとは?

こんにちは。
夫婦美容室経営のヒデです。

私の自己紹介はこちらから↓

今回はリピート率を上げるカウンセリングについて書いてみました。

そんなのわかってる

次回予約をとってもらったり、リピートしていただくためには、カウンセリングが重要と言っても過言ではありません。

でも、カウンセリングは美容師にとっては当たり前のこと。

みんなやってることです。

だから、次回予約をとってくれたり、リピート率が高いのは、カットやカラーが圧倒的に上手いからなんじゃないの?って思われがちです。

まぁ必要最低限の技術はなくてはいけませんが…(これはプロとして)

技術はもちろんあるに越したことはないと思いますが、次回予約をとってもらうためには技術ばかりに目を向けていても仕方ないです。

なぜなら、お客さまは技術だけを求めて来店している訳ではないからです。
(そうでない人もいます)

だからこそ、カウンセリング能力を鍛えることで、当日の仕上がりを見せた時に次のご予約をとっていただけるようになるのです。

カウンセリング時間について

ここでちょっと質問させていただきます。

あなたはカウンセリング時間をどのくらいとっていますか?

おそらくですが、長くても10分〜15分程度ではないでしょうか?

カウンセリング時間も施術時間に入っているため、長く取れないのがサロンワークしてる上での現実ではないでしょうか?

では当店のカウンセリング時間はというと…

最低でも30分。

長くて40〜50分かけることもございます。

カット一人の施術時間を使って何をカウンセリングするんだ?

と思われがちですが、ご新規様の場合は髪のことからお手入れの仕方、どんなお悩みがあるのかわかりません。

それを知るためには、どうしても時間がかかってしまうのです。

リピートに繋がるカウンセリング

・お客様のお悩みをとことん聞く。
・当日だけでなく、2ヶ月後、3ヶ月後にどうなっていたいのかしっかり聞く。
・ご自宅でもサロン帰りの髪の毛を維持できるようにサポートする。

お客様が納得するまでとことん向き合うカウンセリングが、結果リピートに繋がるのです。

お客様の中には、悩みがない。と答える方もいらっしゃいますが、それは悩みをどう伝えていいのか解らないだけで、悩みがない訳では決してありません。

悩みを深掘りしていくことで、「話をよく聞いてくれた」「自分の事を理解しようとしてくれている」というお声をたくさん頂けるようになります。

悩みの深掘りはご新規のお客様との信頼関係をその日のうちに強くしていきますので、リピート率、次回予約率を上げるなら見直してみてはいかがでしょうか?

また、このカウンセリングはただ聞けばいい…というわけではありません。

次回予約を取るためのギミック(仕掛け)を入れたカウンセリングシートを活用することが大事です。

カウンセリングシートはマニュアルになりますので、スタッフでも次回予約率がアップいたしますので絶対に作ったほうがいいです。

今回はカウンセリングについて書いてきましたが、参考になれば幸いです。

最後までありがとうございました。

noteを見てくれた方限定でzoomの無料相談をしています。
次回予約のことや集客のこと、美容室にまつわることなら何でも大丈夫ですのでお声がけください。
ご連絡お待ちしています↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?