見出し画像

寄付に疑いを抱くボクが寄付をするわけ!

最近、寄付を始めました。しかも定期的にです。
まだ、2ヶ月ほどで少ない金額ではあります。

日本人なので熊本地震や日本で災害あると寄付してました。
また、知り合いがビジネスを立ち上げる際のクラウドファンディングに寄付したこともあります。

普段は、コンビニの募金箱とかにしか寄付的なことはしていません。

僕にとって寄付ってけっこう詐欺とかあったりすると聞いているので比較的遠い存在でした。
実際にSNSで海外にいるある日本人とつながった時に寄付してくれとめちゃくちゃメッセンジャーで要求してきたりして驚いたことがあります。怖!

ある世界的平和機構でもほとんど投資に回したり、直接寄付しているお金は数%しかないと聞いたことがあるので、寄付ってなんか闇を感じており定期的に寄付をする考えはありませんでした。

で、なぜ寄付しだしたかと言うと...

昨年の12月に受講したアンソニーロビンズ のDWDセミナーで寄付を募っていたからです。

スクリーンショット 2021-01-09 13.11.11

スクリーンショット 2021-01-09 13.08.00

発展途上国への寄付もしているようですが、僕が寄付をしようと思ったのは、海外の比較的裕福ではない子供に子供版のDWDを無料で提供していると言う話を聞いたからです。

また、募った寄付は100%されると聞いたことも定期的に寄付してみようと信じてみました。

子供の教育ってすごく大切だと思います。
社会は、子供が成長してその子供が大人になって、彼らが変えていく訳なので、世界的規模でいい方向に変わっていくとええかな〜思っています。

そんなニンマリした気持ちでいるといい気分にもなれます。
なので寄付をはじめました。

考えてみると寄付もエゴかもしれませんが、僕にとっては、定期的な寄付は、はじめての経験ですが、なんか新しいことをする気持ちにもなれるし、貢献になればいいと思っています。

世の中、社会も世界も地球、宇宙規模で循環の時代と考えるとよりありなのかなと感じてます。

Hideでした。



この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?