見出し画像

人生で一番長く付き合うのは自分自身!

人生で一番長く付き合うのは自分自身。

これは、間違いなく事実ですよね。

そんな自分を大切にするのは当たり前のこと!

でも、この当たり前がなかなかできないのも世のつね…

我慢をしなければならないことが多くて、上司や客の厳しい主張を黙って受け取り黙々とがんばっている人も多いと思います。

そこを我慢して耐えることは大人として成熟するためには必要なことでもあります。人生の深みが出てくるでしょう。

ただ、精神的に疲弊している人もいます。

冒頭で「人生で一番長く付き合うのは自分」と話しました。

僕は、人生で一番大切なのは自分だと思います。

なぜなら自分が大切だと思えないと他人を大切に思えないからです。

傲慢でもなんでもありません。

僕は、過去に2、3年間病気だった時に自分のことが嫌いで嫌いで仕方ありませんでした。

でも自分を大切にしなきゃと気づいた時に物事がいい方向へ動いたことを今でも覚えています。

大切にしないとね。

もし精神的にあなたを阻害する人やそんな環境にさらされているのならそこからは基本出たほうがいいでしょう。

なぜなら、
あなたの心が毒されるとあなたも他人に対して同じようなことをしてしまうことになるからです。

成長が阻害されるあるいは心が枯れてしまう。

そんな場所に依存するのなら離れた方がいい。

数秘では「個人サイクル」というものがあります。
個人の人生の1周期を9年間のエネルギーで見る方法なのですが、

その中で7番目のサイクルは、「剪定」という意味があり、
不要な枝葉を切らないと実は結びません。

人も一緒で自己のメンテナンスや内面の充実がないと飛躍できません。

あなたがやることを全て批判する人やあなたを尊重しない人、あなたを全く支えてくれない人やあなたに過度の期待を寄せる人からは離れよう。

こういうと自分勝手な奴だとか?根性がない奴だとか?言われたりします。

時にはそれが親であったりパートナーであったりするかもしれません。
難しい決断に迫られることもあるでしょう。

でもね…

人生で最後まで一緒にいるのは自分です。
故にあなたの人生は、自分で決めた方がいいんです。
自分に嘘をつき続けて他人の言いままに生きていると心が枯れちゃう。

心が枯れるより心が成長する方が大切!

だから環境をかえたり、付き合う人を変えたりすることは大切です。
最初はしんどいかもしれないけど数年後に決断して良かったと思うはず。
剪定してきれいな水、いい空気を吸うと心が生き返る。

自分を大切にすることに気づき出したら人生の方向性は変わる。
いい方向に…

自分を育てるのは自分です。自分らしい今を生きよう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?