見出し画像

リモートワークから見えてきたイケメンになりたい理由

こんにちは、ヒデノリです。

今回は、
"リモートワークから見えてきたイケメンになりたい理由"
について書いていこうと思います。

結論

先に結論体お伝えします。

ビデオ会議でモニターに映る自分を見て清潔感の欠如にに気づくから。


僕は理美容師という職業柄のせいか、コロナになってからzoomなどを使ってのビデオ会議というものをやったことがなかったです。

なので、
モニターに映った自分をみて清潔感が欠如していることに気づく
ということをお客様から言われて初めて納得しました。

鏡じゃなくて、モニター

ビデオ会議の盲点だったのが、
左右反転してないところです。

いつも家で鏡を見ることはあると思いますが、
それは左右反転している自分です。

その顔が自分の顔だと慣れ親しんでいる分、
モニターに映った反転していない他人が見ている自分を見た時に大きな違和感が生じます。

人間の脳はズルくできていて、
鏡の自分に見慣れているとちょっと美化して感じるようになります。

なので、左右が元通りの写真やモニターに映った自分を見ると

あれ?
鏡の自分と違う⁉︎

と気になってしまうのです。


似たような現象で言うと録画した動画で聞こえてくる自分の声が気持ち悪く感じるというのもあると思います。

これは鏡ではなく骨伝導で自分の声を聞いていた感覚と、録画で他人の声の様に自分の声を聞くと

あれ?
俺、こんな声してたっけ⁉︎

というように気持ち悪く感じる現象です。

ちょっと違うかもしれませんが、
本来の自分を感じて違和感を覚えるという点では似ています。

そして、他人が見たり聞いたりしている自分はざんねんながら録画の見た目と声です。

気持ち悪いと感じるかもしれませんが、
まずは自分の今現在の見た目と声、話し方等を認める必要があります。
そして、そこからどうやって良くしていくかを考えていきましょう。


見た目をイケメンにする

この点はやはり女性の方が優れている部分ですよね。
平均的にいって女性の方が見た目を気にします。
鏡やケータイのインカメとかでも逐一チェックしています。

別にSNSに投稿する必要はないと思いますが、とりあえず写真撮ってみてください!

思っていた自分よりヘンテコだなぁと気づくが多いです。

それは先ほど書いた左右反転してるかしてないか問題のせいです。


見た目に困って何からしたら良いのか分からなければ、とりあえずイケメン製作所に来てください‼︎

普段僕が勤務しているサロンです。
といっても髪の毛以外も首から上は全てカッコよく出来ます。
目元も眉毛も肌もヒゲも鼻の角栓も何でもやります‼︎

実際にお客様でもビデオ会議で映る自分を見て見た目をもっとかっこよくしたくて。

という方も多くいらっしゃっています。

イケメン製作所の強みとして

イケメンの定量化に成功したこと

という点があります。

感覚ではなくて、ロジカルに数値で把握しながら男性をイケメンに作り上げていくのです。

イケメンの設計図と呼んでいるものをつかって
お客様のなりたいイケメンがどういうものなのかを擦り合わせながら確実にイケメンにしていきます。

そうはいっても...

ここまでの内容を読んで言いたい事は分かったけど、けどなぁ。
お金もかかるし。そんな時間ないし。
という方。


ハッキリと言わせてもらいますが、そんなに弱気では一生イケメンにはなれません‼︎

お金はたしかに無料では無いのでかかりますが、料金もセット割り、初回割り、平日割りなどなど。

割引が沢山ありますし、回数券を購入してもらえれば更に安くなります。

それに普段から意識してケアをすればイケメンTIMEだって長く保つことも可能です。

本当にやるかやらないかの問題です。

ただ、一歩踏み出すときの大変さはよく分かります。
自信が無かったりすると余計にそうなりますよね。


ですが、行動するより先に自信がつく事はありませんよ‼︎

行動をしていくうちにだんだんと自信があとからついてくるものです。
基本的には自信なんて後付けなんです。

何かに挑戦しようか迷ってる時は、興味があるならとりあえず思考停止でいいから片足突っ込んでみるべきです‼︎

そこから世界が変わっていきますよ。

おわりに

今回は、
リモートワークから見えて来たイケメンになりたい理由がおもしろいと思って書いてみました。

通常通り出社していたら鏡以外なかなか自分の見た目や声などを気にする機会がありません。

良い機会ですから是非相手から見られている自分をよく観察して、よりイケメンにしていきましょうね‼︎

では、今回の内容は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました‼︎

また次の記事でお会いしましょう。


#イケメン製作所 #メンズ美容 #メンズメイク #メンズヘア #仕事 #悩み #転職 #イケメン #眉毛専門店

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?