見出し画像

キヅキ

はい、相変わらずのポンコツ丸出しな平家です。

相手の守備の構造を見えるようになること。
相手観て。だけじゃ伝わらない。
例:フリーズをして自分達のボールの前進、保持の仕方に対し、相手の守備陣形はこの様に動いている。(スローモーション)
と伝えると見ないといけない人、場所、タイミングが良くなってくる。
ただ、こちらに(指導者)守備のレパートリーをもっていないと選手たちの脳を鍛えられない。

いつ、、、パススピードを上げるか。テンポを上げるか。
完全自分たちが有利な場所、人がいるからなのか、、もしくは相手の守備陣形(圧縮)整っていて上げないといけないのか。
基準を相手にもっていくのか、自分達にもっていくのか、0.数秒で判断が入れ替わる中のスキル。
0.数秒の中に入っている(判断材料はなにか)をもっと徹底。

すべて指導者の責任。
フットボールで知らなくて良い知識なんてない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?