マガジンのカバー画像

食と健康を考える

25
食の安全やこだわり、ダイエットについて発信しています。 美と健康にお役に立てますように。
運営しているクリエイター

#無添加

食にこだわる理由

私が食にこだわる理由。 健康に繋がるというのはもちろんですが、 1番の理由は、 人は食べたもので作られる と、思っているからです。 健康に繋がる観点でいうと、体は食べたもので作られるという表現が正しいのかもしれないですが、体だけでなく、 脳の健康 思考の健康 心の健康 活力やエネルギー 行動 発する言葉 など。 生活習慣や周りの人間関係の影響などももちろんありますが、食べるものでも大きく関わってくると思っています。 栄養をきちんと摂る。 添加物を極力取らない。 正

グルテンフリーが叶うパスタ

グルテンは身体に良くない事はみなさんご存知の方多いと思います。 でも、パン好きだし、パスタ好きだしって言う方はどうしたらいいの?って思いますよね。 私もその1人。 ダメだと言われても好きだから食べたい。 食べれないと思うとストレスになる。 という事で、グルテンフリーのパスタを探して、今オススメなのはこれ。 アルチェネロのパスタ。 有機栽培されたとうもろこしと米のみが原料。 もちろん小麦不使用。 添加物も不使用。 色々全粒粉とか、大豆パスタとか試したけれど、いくら身

3ヶ月で−5キロ、ダイエットと健康に万能お助けスープ

私は本当によくスープを作ります。 これはダイエットをはじめてからの習慣です。 このお陰で、−5キロの目標達成できたと言っても過言ではありません。 写真のスープは、豆乳スープ。 具は、しいたけ、しめじ、白菜、玉ねぎ、かぼちゃ。 味付けは、無調整豆乳、無添加コンソメ、ブラックペッパーのみ。 なぜ万能か?お助けか? 簡単。 野菜がたっぷり取れる。 なんでも入れるので冷蔵庫の整理が出来る。 体が温まるので代謝アップ。 満足感があるので過食しすぎない。 お腹いっぱい食べてもカロリ

毒を食べる

私はかなり食にこだわりがあります。 無添加 調味料 栄養バランス 有機栽培 PFCバランス などなど、ありますが、今日は添加物のお話。 なぜ、食にこだわるのかと言うと、 「人は食べたもので作られる」 と思っているからです。 私がお仕事にしているお肌や髪、 体格や姿勢、 心や思考、 表情や言葉、 そして健康。 食べたもの=身体の中の状態で決まります。 先日、江原啓之さんが当社のイベントに登壇して下さり、様々なお話をしてくれました。 その中で、添加物のお話をされており

食のこだわり〜調味料編〜

皆さんは、調味料について考えた事はありますか? 普段使う調味料 お塩 お醤油 みりん 砂糖 油 味噌 などなど、毎日きっとどれかは使用しますよね。 毎日口にする、その調味料。 化学物質まみれだとどうでしょうか? チリも積もれば山となる 細き流れも大河となる 一文銭も小判の端 ことわざを並べてみましたが笑 「人は食べたもので作られます」 詳しくはこちらの記事をご覧ください スーパーなどで、安全な調味料は売っています。少し高価ですが。 裏面を必ず見て購入してくださ