見出し画像

俺はまだ本気出してないだけ

”本気”とは、冗談ではない真剣な気持ちのことです。逆に、冗談ではないけれど、真剣ではないと本気ではないことになります。しかし、真剣さの度合いは人によって異なるので、本気度も個人差が大きい気がします。

自分では一生懸命やっていても、他人から見るとそうは思えない場合もあります。この場合、本人は本気でも周囲からは本気と思われないことが少なくありません。他人の本気度を測ることは、それほど難しいのです。

日本の諺に、『能ある鷹は爪隠す』というのがあります。これは、能力があっても他人にひけらかしてはいけません、という古風な日本の様式美みたいなものを反映しています。昔は謙遜して奥ゆかしいのが心得(?)であって、
「俺が、俺が・・・」というのは受け入れられなったのです。

しかし現代は、積極的に自己アピールするのが良しとされています。そのせいか、能力が無いのに自己アピールだけ上手い人が優遇され、能力があるのに自己アピールが下手な人は冷遇されるようなことも起こります。

とにかく、個人を評価するするのは至難の業です。しかし、世の中は○○評価のように、様々な評価で溢れかえっています。そろそろ他人の評価を気にするのは止めにしませんか?。

でも、”スキ”などの高評価をもらうとチョッと嬉しくなる自分がいます。人間は、矛盾を抱えながら生きていくイキモノだとよくわかりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?