6月21日はエビフライの日
一年で最も昼の時間が長くなる夏至。2023年の夏至は、6月21日の今日です。夏至は、日本や中国で採用されている太陰太陽暦における二十四節気の一つです。日本を含む北半球では一年のなかで日の出から日の入りまでの時間が最も長くなり、太陽の南中高度が最も高くなる日です。
夏至には地方ごとに、特定の食べ物を食べる風習が残っています。静岡県などでは冬瓜を食べます。冬瓜はその名前から冬の食べ物のように思えますが、実は夏が旬の野菜なのだそうです。大阪近郊では、タコを食べる風習があるそうです。また日本各地には、小麦の団子や饅頭を神様に供える風習があるようです。
ところで、6月21日は『エビフライの日』だそうです。理由は、数字の6が背中を丸めたエビのように見えることと、ちょっと無理がありますが、21日がフ(2)ライ(1)と読めるためだそうです。
家で作ったエビフライは、アラビア数字の6のように丸まってしまいますが、レストランや料亭のエビフライはタイトル画↑↑のように真っ直ぐな形をしています。味はどちらもそれほど変わらないのでしょうが、真っ直ぐなエビフライの方が食べやすい気はします。
こんな記事を書いていたら、エビフライが無性に食べたくなりました。でも、年齢と共に揚げ物が胃の負担になっています。昔は何も問題なかったのに・・・。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?