見出し画像

学ぶことは楽しい!

人生は、日々是勉強です。勉強や学習と言ってしまうと堅苦しく感じますが、”学ぶことは楽しい”と常に思っています。私はオジサンなので、それなりに勉強し、学習してきたつもりですが、まだまだ分からないことの方が多い気がします。この”分からないことが多い”というのが、知的好奇心をくすぐります。

何かを学ぶことは、健康・長寿にも関係しているらしいことがわかってきました。私の義父は満94歳ですが、今でも英語の学習会に参加したり、詩吟を習ったりしています。ある調査によれば、「1時間に1回は立ち上がって歩き回るなど、身体活動時間を増やすこと」や「地域のイベントや、自分が楽しめる趣味の会に参加すること」などが、健康・長寿には重要らしいのです。

またある調査では、人の長寿要因は”社会とのつながり”が一番大きいことが研究報告されています。ライフスタイル毎に長寿への影響を比較した結果、「社会とのつながりの種類や量が多い」や「社会とのつながりを介して受け取る支援が多い」という2つは、健康のための常識である”煙草を吸わない”、”アルコールを飲みすぎない”、”適度に運動する”、”太りすぎない/痩せすぎない”などと比べても、長寿に強い関連があることが明らかになったそうです。

色んな事を学んで知的好奇心が満足でき、さらに健康・長寿なら、言うことはありません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?