マガジンのカバー画像

ぶったん箸休め

126
物理探査のことを略して、物探(ぶったん)と呼びます。ここでは、物探とチョッとだけ関係ある話題を集めました。智の箸休めです。楽しんで下さい。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

No Geophysics, No Life.

 "No~, no life" の直訳の意味は、「~がなければ、人生はない」ですが、「~なくして、なんの人生かな」や「~無くして人生無し」などと訳します。”No music, no life”は、「音楽の無い人生なんて」と訳せますし、"No game, no life" なら「ゲームなくして、なんの人生だ」などと訳せます。この構文は、色々な応用が利くので多用されています。  私がこの構文を使うとすれば、”No geophysics, no life”です。直訳すれば、「地球

地磁気と地電流

 地磁気は、地球が持つ磁気や地球によって生じる磁場のことを指します。地球は、北極側にS極、南極側にN極がある一つの大きな磁石と考えられます。この強い地球の磁場は、大気や水が宇宙空間へ拡散するのを防ぎ、地球に降り注ぐ宇宙線や太陽からの紫外線を減らす役割を担っています。地磁気は、我々を含む地球の生命を守る役目も果たしています。  この地球による磁場は一定ではなく、さまざまな時間スケールで常に変動しています。そのなかでも、地磁気脈動と総称されている現象は、周期が0.2秒から100

物理探査で遭遇した動物

 昨日の記事では、伊都キャンパス内の生物多様性ゾーンで物理探査を実施した話を書きました。生物多様性ゾーンは、自然をそのまま残しているので、野生のイノシシやタヌキに遭遇することも少なくありません。伊都キャンパスは福岡市にありますから、山奥というわけではありませんが、それでも中心部に比べれば自然が多く残っています。  物理探査は、人里離れた山岳地域で行なうことも多く、そんな時には普段滅多にお目にかかれない野生動物に遭遇することも少なくありません。電気探査を行なう場合には、電線を

伊都キャンパスでMT法探査

 現在進行中のMT法プロジェクトの一環として、伊都キャンパス内でMT法の試験調査を実施しました。今回使ったのは、大学の研究費で購入したMT探査装置・V-8の新型モデルです。何故だか、このプロジェクトは計測機器などの備品が購入できないので、自腹(といっても研究費ですが)で、新しいMT探査機を買いました。1つ前のタイプの装置も持っているのですが、あまり使わないうちに古くなってしまいました。  今回は、新装置のお披露目&訓練を兼ねて、この装置の日本の総代理店である日鉄鉱コンサルタ

パトカーで高速道路をドライブ!!

 皆さんは、パトカーに乗ったことがありますか?。この記事を読んでいる読者の中にも、ひょっとしたら、一時停止違反などの交通違反で切符を切られたときに、後部座席に座らされた経験がある人もいるかもしれません。私は交通違反などで捕まったことはありませんが、大学の時に二人の友人がそれぞれ、バイクと車のスピード違反で捕まって、後部座席に座らせられたのを目撃したことがありました。しかし今回の話は、それとは少し違います。  物理探査の研究をしていると、いろんな企業や個人から「温泉を探して欲