見出し画像

ADHDと診断された話。

こんにちわ。

本日は、前回の【鬱になった話。】の続きでござんす。

簡単に説明すると、
人生で初めての精神科に行ったうちは

「うつ病」「適応障害」と診断され、

おまけかのように「ADHD」とも伝えられました。

※ADHDを知らない方は各自ググってください。笑

主にADHDの人は

・注意力
・多動
・衝動性

を自力でコントロールするのが苦手な人種らしい。

最近、子供だけでなく大人のADHDも増えており

メディアなどで耳にしていたので言葉自体は知っていたが

まさか自分が。

けど、驚くぐらいに病院に行ってから、病名を診断され

専門家の先生と話すことによってだいぶ、気持ちが軽くなったのである。

鬱もADHDも、受け入れることにしてから

ある意味「開き直る」ことが出来たのかもしれへん。

無理すること・頑張ることを辞めれた。

「そりゃ鬱やから、やる気でーへんわなぁ~。休もっと。」

「ADHDは1つの個性やし、捉え方次第で武器になるやん!」

ってな感じで。

こんな精神も頭もおかしい状況で、何かを生み出そうとまだ

頑張ろうとしてた自分に「もう頑張らなくていいんだよ」

「生きてるだけでいいんだよ!」って

自分自身に「頑張ったね、お疲れ様♪」と
優しく許可を下すことができました!

そして現在は、病院の薬・通院・周りのサポートのおかげで

だいぶ回復しました。
相談のってくれた方ありがとうございました。

色々とありましたし、
この先もまた辛いことあるかも知れませんが
せっかく、人生でこんな貴重な経験をしたので

これもネタにしていこうと思います!!笑

↓ブックオフで¥220で購入。笑

画像2

最後に・・・

今でも、あの時

精神科に行くのが嫌でためらってたら

今頃どうなってただろう。と思います。

あの時、早い段階で病院に行き、

運よくすぐ回復できたことを誇りに思います。


もし、これを見てる方でしんどいと思ってる方いたら

すぐ精神科行くか、

今してることを手放して全力で休んでください。

ヒトは自分が思ってるよりも弱く、

毎日、頑張ってます。

無意識に、周りや世間と比べて、まだまだ!!いける!!と

365日エンジン全開で生きてると

必ずいつかは壊れてしまいます。

この記事が、誰かの何かのきっかけになると願って

これにてお開き。

ありがとうございました!

画像1

【ひでか】
吉本興業所属、芸歴2年目(NSC42期生)。
女子サッカー歴、日本6年+海外7年4カ国。
全米大会優勝ゴールキーパー⚽️🧤

各SNSはこちらから💁‍♀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?