見出し画像

note130週連続投稿記念ソングを作りました(Suno AIで)

はじめに

先日の投稿で、noteの130週連続投稿を達成しました。

創作が継続できていてすごい!

もはやnote投稿は私の習慣になっておりますが、せっかくなので「何か記念になることを」ということで、

130週連続投稿記念ソングをAIで作る

ことにしました。このnoteでは、過去に生成AIを活用して作詞・作曲をした記事を投稿していますが、いまだにイイネをいただける記事となっております。

今回はその時のノウハウを活用して制作をしていきます。


制作布陣

前回の制作方法とだいたい同じですが、

という布陣で制作しました。別に私は作詞のプロではありませんが、

自分にとって気持ちのいい押韻はわかるので、アレンジならできる

というのはあります。この辺は「Pythonの書き出しを生成AIに任せて、カスタマイズを人間が行う」というのと似ています。

いずれにしても、一度やっているので、作業自体はそんなに苦ではありません。

制作過程

これも、前回とほぼ同じで

  1. Claudeに大枠のプロンプトを入れて作詞させる

  2. Sunoに「詞全体」をプロンプトとして与え、曲を作らせる

  3. 私が歌詞と曲調(プロンプト)をカスタマイズする

  4. 2~3をひたすら繰り返していく

という流れだけです。特に曲調のプロンプトは、Suno上にすでにある楽曲を参考に

トライアンドエラーで当てはめてみる

という非常に簡単な作業を行うだけでした。

完成曲

今回はせっかくなので、PVにしてみました。特に2曲目は「Raggae」というプロンプトがとても効いており、良い楽曲になったのではないかと思っています。

なお、動画化にはオープンソースのShotcutを活用しました。非常に多機能なのにフリーで利用できて何よりです。

まとめ

今回は、AIを活用した作詞・作曲を実施しました。結局のところ、ほかの分野における生成AI活用と同様で、良い表現の実現にはトライアンドエラーが重要だと思っていますが、これも自分の中でノウハウが溜まってきていて、先駆者のプロンプトは活用させていただくものの、そこに個人のノウハウをうまく混ぜ込むことで、

生成AI活用における、ある種の「オリジナリティ」

が生まれているのではないかと感じています。このnoteでは、今後も生成AI活用については深堀していこうと考えています。

(つづく)

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,594件

課金してくれるととても嬉しいです。シェアしてもらっても嬉しいです。「いいね」も嬉しいですし、フォローも嬉しいです。要するに、どんなことでも嬉しいです。