見出し画像

【サクッと3分記事】未来のための『今』。目標やビジョンの必要性とは?

経営と組織づくりの専門家、U-WAN代表の棚原です。

先日、仕事で行政関係の方とお会いする機会がありました。

その方は、30年前から、10年後、20年後、30年後のことを想像していたそうです。

ちょっとややこしいのですが、要は、

1980年に、

1990年はこうなるだろう・なって欲しい
2000年はこうなるだろう・なって欲しい
2010年はこうなるだろう・なって欲しい

そんなことを想像しながら、仕事をしていたそうです。

で、僕は聞いたんです。

「本当にそうなっているのは、どんなことですか?」と。

すると、IT化の話をしてくれました。

PCが普及し、自分で自分を発信することができるHPは、みんな誰でも持つことができて、それを見ながら、人の情報を知っていく世界になる

これが当時、予想していたことらしいです。

なので、自分でHPを作ったり、チャット機能で釣り仲間とコミュニケーションを取るツールなどで、『遊んでいた』と言っていました。

ですが、今はさらにその上をいき、YouTubeやSNSが当たり前となり、HP以上のツールで、みんなが個人のことを発信できる時代になっている。これは驚きだと言っていました。

先のことは分からない


ここで僕が思い出したことあります。

それは、これまで僕がお会いした社長の中で、

「未来は分からない」
「だから、計画なんて立てられない」

そう仰る方がいました。実は、結構います(笑)

確かに「分からない」と言えば、分からないです。

でも、『こうしたい!』という未来は描けるはずです。

なぜ先のことを描いた方がいいの?


未来は描いた方がいい。僕はそう思っています。

なぜかというと、

『今の過ごし方が変わるから』です。

例えば、将来は一戸建てに住みたい。

という場合。頭金が必要だから、少しでも住宅ローンを少なくしたいから、目指せ一括払い!だから、今から貯金をしておこう。

一戸建てに住みたいという未来を描いていたら、それに対して、今から貯金をするという過ごし方になりますよね。

まぁこれが自然の流れとは言いませんが、ほとんどの人がそういう発想で、何かしら準備や対策を行うはずです。

会社も一緒です。

どんな会社にしたいか。どんな経営をしたいか。自分はどんな社長になっていて、どんな社員が働いていて、どんな仕事をしていたいか…などなど。

これがあれば、それに向かった今の過ごし方ができます。

逆に、それがなかったら、、、どんな過ごし方になるんでしょう・・・
そこは社長それぞれ変わってくるとはずですね。。

今の積み重ねが未来のカタチ・あり方


未来って、今の積み重ねでしかないんです。

具体的な物事だけではなく、状態にも影響します。

ポジティブな今を過ごせば、ポジティブな未来が。
不平不満の今を過ごせば、不平不満の未来が。

今のあり方は、未来のあり方に関わってきます。

『今』という時間は、誰にとっても平等です。そして、命ある限り、未来という時間も平等に訪れます。

今をどう過ごすかで、未来が変わる。

であれば、より良い満足いく未来のために、今を過ごそう。そのために、どんな未来にしたいかを考えよう。

これが目標やビジョンを立てた方がいいという所以です。

簡単ではない、未来予想図


ここまでは、目標やビジョンの必要性を伝えてきましたが、
このnoteをお読みの方の中には、わかっちゃいるけど、そこが難しくて・・・

という方もいらっしゃるかと思います。

難しく感じる理由は人それぞれですので、ゆっくりとお話を聞きながら、何から始めたら、未来が見えやすくなるのか?

そんな話をする個別の時間を設けております。

初回は無料ですので、よろしければ、LINEを登録していただき、メニューの中から『無料相談』をタップしてください😊

▼LINE公式登録用URL
https://lin.ee/mvOc7Ja

最後までお読みいただきまして、
ありがとうございました!

次の記事も、よろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?