見出し画像

鬱との付き合い方は友人との関係性に反映されている(かもしれない)[ニゼロ♯19]

職場が大規模工事のため今月は出勤が少なかったので
今月は引きこもりDAYが増えるなぁ。

なんて思っていた時期が私にもありました。

もちろん「今月は空いてる日が多いよー」なんて自ら発信なんてしません。
だって借金に喘いでますから笑

なのに、不思議ですね……それを知ってか知らずか
今月はやけに出かける用事が多かったです。

放っておいてはくれない友人たち

11/1 VS 銀紅狼さん&BCさん

まぁ正確には前日に当たるのですが
職場の同僚とカラオケに行ってまいりました

歌ったリスト1031 (HBサイド)

持病をそれぞれ持ってるのと
個人的にも「時間を守る」という行為が億劫なため
待ち合わせは超ざっくりで、なんなら誰も来れなくなっても大丈夫なように
最初からカラオケでヒトカラしながら到着を待つというアバウト仕様。

これオススメですよ笑

ずっと一番歌ってて気持ちいいD≒SIREを歌いながら30分ほど過ごし
一人到着してヴィジュアル系祭り開催。
途中1時間ほど雑談タイムを挟めて
もうひとりはかなり遅れて合流しJ-pop祭り開催。

その後は飲みに行ってこの日は〆。

歌ってしゃべってもう語り尽くすくらいしゃべって
でもまだまだ話はつきないんだよなぁ。

そして実はここでバーを経営してる友人から
「ハロウィンだからウチ来いよー」なんて
女装した写真とともにLINEが届いてました。

まぁこの通りもう飲んでたので行けなかったけど。

11/2 VS ぐっちさん&ともあきさん

生まれてはじめてTwitterのスペース機能を"主催"します。
ちょっと名古屋の沈み込んでた友人を見かねて
北海道の友人とともにいろいろ吐き出そうってことで。

私を含めてこの3人の共通点は
藤田幸也を崇拝するV系好き×絵描きを趣味とする者

滅多にお目にかかれないレアなタグを持った集まりです。

それぞれ名古屋・東京・北海道と離れた地に住んでるので
なかなか会うことが叶わない我々ですが
SNSって素晴らしいですね……こうして気軽に話せるいい時代です。

実際会ったのって2回くらいじゃないかな?
mixi時代からTwitterへとSNSでの交流はあったのですが。

年齢も近いし精神状態も価値観も近いし、ニッチな趣味も共有できるし
主張しない3人ならではの空気感ですよね。

11/3 VS 品川みくさん

小松未歩ラジオの発起人が休みとれた、会える人急募!
とのことで立候補してみました。

毎月スペースで共演しつつLINEグループ通話やZOOMオンライン飲み会やら
今年急激に距離が近くなった御方ですが
このご時世リアルではお会いするのは半年ぶり2回目。

わざわざ中野にまで来てくれて食事とカラオケを堪能しました。

歌ったリスト1103

こういう場では基本的にV系は封印します笑
ジャンヌ好きというのは知ってくれているので
最後にだけチラっと歌いますが。

小松未歩好きという共通点しかありませんがお互いカラオケ好きで
邦楽なら幅広くカバー。
アニメ好きな私に合わせてくれたのかアニソンを歌ってくれたので
私もそれに甘えて追随したカタチです。

というかnoteで知り合ったので私の事情を深く理解してくれており
端々でその優しさが染みます。泣

あと、せっかく中野に来てくれたということで
中野にしか無いラーメン屋(ただいま変身中という店)を紹介したのですが
まさかこれが5年ぶりくらいに会う友人とのやり取りに繋がるとは……

11/9 VS 山下くん

生き別れの他人、魂の双子
とそれぞれ自称するほど色んなとこでのつながりを感じる彼からは
なんと陸上競技の誘いがありました。

好きな二次元キャラの嗜好一致とか、V系好きなのふっとばしてそれかよ!

というのも、前述のラーメン屋のツイートしたら
偶然系列店に彼も行ってたみたいで、偶然の一致が気持ち悪かったです。←

彼は元陸上部であるということもあるのですが
まさかその年でハマるとはね。
私は元野球部ですがトラック競技も得意だったので
こう見えて実は運動神経は悪くありません。

実際この日短距離走を数回全力で走りましたが、
筋肉痛になってないんですよ。
しばらく運動してないにしては自分でもびっくり。
あといい気分転換。

私は長距離選手なので短距離走はいい記録は期待できませんが
でもこんな機会をくれてありがとう。
誘われなければ絶対ない体験です。

あ、「デートです」ってツイートしたのは相手が彼なので
本気にした人が居たらすみません。
本気でジョークです。彼いま彼女いますし。

11/12 VS がちゃさん

今月会った友人各位の中でも最も付き合いの長い彼女。
mixiのジャンヌダルクオフ会でお会いして以来
まぁ基本的にそれに限らずカラオケでご一緒しています。

なんだかいつのまにかコスプレにハマって表現者の一人になってました。
まぁそれも随分前の話になりますが。

彼女がなんかTwitter上でかまってくれる人募集してたので
立候補してみたカタチです。もう5年くらい会ってなかったんですけどね。

歌ったリスト1112

ザ・カオス。アニソンV系ボカロ全部乗せです。
これが許される世界線。

基本的に私の友人各位みんな歌上手いなぁと思ってるのですが
彼女はその中でも格別。
好みもあるかもしれませんが、おもいっきり叫び歌い上げる
そのスタイルが好印象なのもあるかもしれません。
Adoこんなに歌いこなせてるの彼女しかおらんくない?

11/13・16 VS 岩瀬マーキュリー

まずは13日は彼が所属する劇団の講演を見に日本青年館へ。
基本シュールを売りにしたナンセンスコメディっていうのかな?
日常のツッコミどころを拡大解釈したネタが多くて間口は広いと思います。

そして16日に改めてそれの報告会じゃありませんが
丸一日、昼食→買い物→カラオケ→コンカフェ→コンカフェと
遊び尽くしました。

歌ったリスト1116

GLAY祭り勃発。お互い特にGLAYが特別好きなわけではないのに。
※ジャンヌ・ファナが好きな二人。

彼は私がマネジメントしていたユニットも気に入ってくれて
よく気にかけてくれているのですが
その一環として彼女らがカウンターに立つコンカフェに誘ってくれやがり
恥ずかしながらお供した次第です。

元MGがかつて担当したタレントのお店に行くことの
気まずさったらないよ?汗
現MGからも実は過去に誘われていて、行ったの2回目でしたけどね。
なんでそんなにあわせたがるのさ!受け入れてくれるの嬉しいけども!

余談ですが、最後に行った「れんてつ」さん、
数日後(22日)にうちの職場でのライブがあったので
ダブルで恥ずかしかったです。

11/19

ほんとはこの日BCさんのライブがあったのですが中止。
代わりに銀紅狼さんとお茶してきました。

11/22 VS ????

相手が誰かは伏せますが、渋谷で飲みに行ってまいりました。
まず誘いが来たことがびっくりで、戸惑ったのが正直なところです。

過去に同じ席についたことは当然ありますがサシ飲みは初めてでした。
まぁあの頃話せなかったこととか話せたので大変有意義でしたね。
いまだから言えることが多かったです。
当時からもっとしゃべってほしかったみたいですが。苦笑

彼女がお手洗いに行ってる隙に
隣の席の他人と談笑してたのを
「おれ、こういう人間!」という弁明に対して「知ってますww」
と返ってきた彼女に笑われたのがハイライト。

応援してます。

11/24 小松未歩一曲で一時間語ろうラジオ

毎月恒例の小松未歩スペースラジオ企画です。
今回は『あなたを愛してくこと』について。

個人的ハイライトは、主催者の機材トラブルで司会が困難になった際
LINEの準備室グループで引っ込み思案2名が続投に立候補した場面。

普段このグループでも積極的に発言する人とそうでない組がわかれますが
私は複数名、具体的には4名以上になったらあまり発言しないんですよ。

多分ふたりとも思ったはず。
「他の人がやってくれるならそれで良かったんだけどな……!」
別の参加者が「じゃあ二人で!」って言ったもんだからそれになりました。
ここのやりとり見せたいわ笑

実際には司会がもう一方、私がアシスタント、みたいなカタチになってしまった気がしますが、やっぱり前に立つ役は向いてないなぁとは思いつつも
貴重な体験でした。

でも一応、結婚式のイベントで司会やったこともあるんですよ。
あと学生時代も学級委員副会長や生徒会役員書紀とかやってたので
なんか昔から「誰もやらないならやってみる」精神は健在かもしれません。
同人サークルでも窓口やってますし。

11/29 VS クミぃ

昨日は映画に行ってきました。
【転生したらスライムだった件】と【ソードアート・オンライン】。

かつては毎月必ず映画一本見に行く、なんてことをしてたのですが
私が前職に就いたタイミングで中断し
辞めてからはまた不定期で行くようになりました。

彼女とは11/12のカラオケにも少し顔を出してくれて
なんだかんだ付き合いのいい、
年間で会う回数が比較的多い友人の一人です。

だから、かはわかりかねますが、私もだいぶフラットで
彼女と会うときは超自然体です。
……だから、かはわかりかねますが、唯一寝坊かましました。ごめん!!

映画は今回は当たりでしたが
まぁぶっちゃけ見たいもの見に行ってるので面白いかどうかはどっちでも良かったりします。

「つまらんかったなw」なんて笑うのも一興。


最後に。
仕事と上記用事でぜんぜん相手しなかったけど連絡が来てたのが
きゅんたとtomat。
ごめんて!また次の機会に頼むわ!

鬱との付き合い方は友人との関係性に反映されているかもしれない

私は友人が多いと自称はしていますが
その実、あまり頻繁には会わなかったりします。

一人時間ですでにやりたいことがいっぱいいっぱいというのもあります。
音楽聴きたい、アニメ見たい、詩を書きたい絵を描きたい。
何も考えず楽しめるソシャゲも普通に楽しい。

↑これらはむしろ一人でなきゃやりたくないので
例えばうちに誰かを招いたときは手を付けません。
(音楽だけはBGMで流してますが
聴いてるかと言われれば、聴いてはいないんじゃないかな。)

今もなお心療内科に通ってるくらいなので
あまり人と会いたい気分でもありません。

当日まではやっぱり多少なりとも「めんどくさい」が勝ってるんですけどね。

そんな感じで精神状態も良いわけではないんで
つまりそんなに予定を入れたい気分でもないんですが
会ってしまえばやっぱり楽しくて、

おまえら大好きだーと実感する日々です。

考え込むのがよくない、みたいに
この適度に遠い関係が心地よかったりします。
もっと会おうぜーって思ってくれてる人には申し訳ないんですが。

長い付き合いの人にほど、伝わってると思います。

こんな自分に付き合ってくれてありがとう。
まだ本調子じゃないけど、それでも少し昔の自分に戻れてる気がするよ。


Afterword

というわけで今月あったことをまとめてみました。

てか書いてて思ったけど、
誘われたって言うけどけっこう立候補してね―か?
ま、まぁ、自分発信ではないです、という意味で。

来月はイベントが多い=仕事の日が多いため
そんなには遊びに行かない予定です。

それでも、まだこんな自分に付き合う気概のある方、
今後とも何卒宜しくお願いします。
別にヨロシクしなければそれはそれで
勝手にこっちの好感度アップしてますが。
気遣って誘わなくてありがとう、ってね。

ではまた次回、
更新した際はよしなに。


最後まで長文お読みいただき誠にありがとうございました。 つっこみどころを残してあるはずなので 些細なことでもコメント残してくれると嬉しいです!