見出し画像

無性別と無性愛 -Loveless poet singing love-

無性別 -X gender-

山中咲月さんがトランスジェンダーに関する公表をしました。

私自身は中山さんはモデルとしての認識しかないのですが、
めちゃくちゃかっこいいですよね。
特に前髪をおろして黒いジャージっぽいものを来てる写真が好きで
イラストで模写してみたい、いやもう絵になっとるがな
と密かに自問していたものです。

少し前に井手上漠さんも似たような声明を出しました。

Youtuberヒカルで見かけてから大きくなって……笑
ただ井手上さんの場合は女性側に寄っている気はしますが
内面までは計り知れないのでここで断定するつもりもないです。

ただ言えることは、二人とも私には素敵な生き方してるように見える
ということです。

トランスジェンダーに関しては私は体と性格も性別はバッチリ一致してるので苦労がわかるということはありません。
ただ男性の体に女性の心であるパターンに比べれば
女性の体に男性の性格とうのはホルモンバランスによって体調を崩しやすそうだな……という余計な心配をしてしまうくらいです。

ただそれであることに対して私は更に魅力を感じましたし
より方向性が定まって一層の活躍が見込めることでしょう。

無性愛 -Asexual-

私が共感する部分はもう一つのカミングアウト、アセクシャルの部分です。

私はおそらく恋愛感情というものを抱いたことがありません
いえ、一応過去に告白したことはあるのですが、
なんだかそういう流れかな?と勘違いして言葉を発しただけで
成就しなかったことにほっとしている自分を見つけてしまった瞬間がありました。(つまりほんとに勘違いだったわけですね。恥)

なので身近な人が恋愛で困ってたら心苦しいんですよね。
まったく共感できなくて。
人肌恋しいとか思ったことないし、
嘆くくらいならなぜ別れないとか思ってしまうし。
聴いてほしいだけだとわかっているので付き合いますが。

情愛という意味でもほんとに求めたことがなく
逆にそういう雰囲気になりかけた際に拒否した記憶もあります。
我ながら最低な行為ですね。

思春期から漠然と自分が恋愛するビジョンが全く見えません。
体験を経てむしろはっきりと心の中で不燃物に分類されてしまいました。
創作で楽しむ分には問題ないんですがエンタテインメント以上の感情がわかないんですよね。

ちなみに、私個人は異性と話すことが苦手ということはなくて
この前も友人宅に泊まりに行ってきたし、
なんならアイドルのマネージャーしてたくらいなんで全然普通です。
得意かって言われたらやっぱ違うけど。

そんなこんなで独り身が全く苦にならない。
確かに紹介するよとか言ってくれる人、いますよね。
そういうお店につれてってくれようとする人、いますよね。
お疲れさまです。
でも私は友人さえいれば人生バラ色です。

……いや今鬱で灰色真っ最中ですがだからといって他人の体が解決してくれる気はしませんよ。苦笑

とりあえず、私は無性別、無性愛という概念を支持します。

二次元における無性別 -my favorite character- 

はい、こっから余談です。気楽にどうぞ。

もともとユニセクス……という言葉は今は使わないのでしょうか。
ジェンダーレスな恰好や人物が好きでした。

あまり意識してませんでしたが、初めて買ったCDの時に取り上げた2名

西川貴教と相川七瀬も当時は中性的だったといえるかもしれません。
(いまの西川アニキは筋肉隆々ですが)
その傾向は二次元でも顕著で、
少年に見える少女少女のように見える少年に心ときめいていました。

中でも高校生の時友人からから借りたゲーム
エターナルメロディ】に登場するロクサーヌというキャラにめちゃくちゃ陶酔していましたね。

©Mediaworks・moo

画像1

飄々としていてマイペースで抜けてるけど博識でどこまでが本音なのかつかみどころがなくてかっこいい……!
まぁ攻略キャラじゃないんですけどね。笑

こちらの影響が多大で、
のちにイラストを嗜むようになってオリジナルキャラを自作すると
主人公は真っ先に吟遊詩人という設定になりました。

もう一人。
B's LOGにて連載していた漫画【懐路堂目録】に登場する破駄琴

©上田キク・エンターブレイン

画像3

こっちもマイペースで博識で飄々としてるけどわがままでだらしなくて無気力でかわいい……!

彼も彼だか彼女だかよくわかりません。(そもそも物という可能性)
破駄琴が愛しきすぎてこの漫画が格別大好きなのですが
続刊が出る気配がないの実は完結してるんでしょうか。(since2007)

最近だと【ヲタクに恋は難しい】の光くんかわいいなぁ、なんて思ってたら
なんと女性だったということがありまして、この選球眼は衰えてないなぁと思った次第です。

そこまで行かなくても
やはり一見して女性だか男性だかわからないビジュアルが好みです。

皆さんの好きな無性別キャラは誰ですか?
無性別じゃなくても【黒執事】のシエルくんかわいい、でも可。
全力で首肯します。ドレス着たとことか最高だよね。

Afterword -光射して世界輝く あまりに綺麗で涙した-

昨日予定がなくなったと書いたのですが
急遽また秋葉原へイベントのお手伝いにでかけてました。
失業中なので3時間前に連絡きても予定がないので動けますのよ。笑

それはそれはかわいくてかっこいいアイドルを見てきて余計思うのです。

今回ジェンダーレスに触れたのですが
もっともっと体面恐れず正直なこと書くと、
この二人は見た目整ってるからまだいいじゃん、ということ。
きっと見目麗しいからこそこうして表舞台に立ち発信が可能なわけで。

普通以下の人はそれすら許されず、ただモテない言い訳してるだけでしょと一蹴されているのが現状でしょう。
そういう人もいるんだよ……と偏見のない世界になることを祈ります。が
特に日本人はその辺鈍感なんだよなぁ。


今回のBGMはこちら↓

画像3

nowplayingはTrySailBraveSail

ケルトというかパストラルな伴奏に
女性声優の麻倉もも・雨宮天・夏川椎菜
3匹のコブタに見立てて大冒険する歌詞が乗った爽やかな楽曲。
こういうオケ好きなんですよねぇ。
それそれがソロとしてでも音楽活動をする中
ユニットであることを最大限に生かしていて
TrySailの中でもかなり好きな部類


というわけで珍しくTwitterでトレンド入りしていた話題をつまんでみました。
長文拝読いただき誠にありがとうございます。

あ、
画像は2010年くらいに描いたVogua Imageの昇歌くん(のつもり)です。
かっこいいよね。

最後まで長文お読みいただき誠にありがとうございました。 つっこみどころを残してあるはずなので 些細なことでもコメント残してくれると嬉しいです!