見出し画像

読書感想文は雰囲気で書いても怒られない訳

小学生の頃にしかないのではないか。
読書感想文。
読んだ本の感想を書く。
よく考えてみれば意味のないことをやっていたなと思う。
なぜなら、読まなくても書けるから。
タイトルをを見て後は想像で書いても別に怒られなかった記憶がある。
ほとんど作文に近いと思う。
なぜ感想を書かねばならなかったのだろう。
先生は感想文から何を見たかったのだろうか?
読解力?要約力?
いずれにしても個人の感想なのだから合っているとか間違っているとかではないだろう。
読書ノートだと考えれば良いのかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?