見出し画像

人生で、「やるべきこと」と「やりたいこと」


結論:やりたいことをどう見つけるか?
これが人生の最大のテーマ。

人生は「壮大な思い出作り」
ビル・パーキンス著「DIE WITH ZERO」より

たとえば、
くず入れに、丸めた紙を投げて入れるのが、
めちゃくちゃ得意。
でも、これでは、お金を手に入れられない。

バスケットボールの選手であれば
この技術は活かされるかもしれない。

2ちゃんねる創設者、
ひろゆき氏は言う、
フランスでは、ペタンクという競技があるが、
日本にはない。

ペタンクの素質があっても、
日本でペタンクを知る機会がなければ、
才能もクソもない。

イチローは、日本で野球があったから、
プロ野球選手になれた。

才能は、発揮できる場所が
あればこそ、開花する。

*********************************************************
ものすごい良いアイデアが浮かんでも、
活用できる場所がないと、意味がない。


ものすごい良い「ボケ」が浮かんでも
タイミングが違えば、ぜんぜんウケない。


どんなに良い人でも、
良さが伝わらないと、
好きになってもらえない。

世の中こんなことは、
ザラにある。

逆のパターンだと、

予算をクリアするために
最小限の契約をとる。

最短ルートで成果をあげればよい。


必要なひとに、
必要なだけ、
必要な時に
差し出せばよい。


シンプルすぎて
逆に、冷たいと思われるかもしれない。


でも、成果は、それ自体が大事。
それ以外は、必要ない。


これが、やるべきこと

もう一つの軸は、
やりたいこと


自分がやりたいことは、
・得意なこと
・好きなこと
・儲かること

仕事は、
・やらないといけないこと

どちらでもない。


働かないと
・収入がない
・生活が苦しくなる

では、
やらないといけないことは、
なんなのか?

・お金がいくら必要
・なんのために働くのか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?